公演情報

HOME>公演情報リスト

催し物のお問い合わせは、直接主催者にお願いいたします。主催者の都合により、公演時間・入場方法等が変更(取り止め)になる場合もございます。

2025年10月
10月1日(水)
【ホール】0歳からのわくわく音楽コンサート 花の音楽絵本 ~赤ちゃんの泣き声は音楽の一部~
会場 ホール
開催時間 11:30開演
出演

嘉山晶子(ピアノ)
UPN(うた)
池田祐子(うた)

内容・プログラム

【プログラム】
ぼよよん行進曲/人生のメリーゴーランド/ピアノ・ソナタ悲愴 第二楽章 ほか

料金

大人/2,000円
子ども/1,000円(2歳~中学生まで)
※全席自由
※0歳・1歳座席無料(席が必要な場合は有料)

主催

株式会社ライズサーチ
045-349-5725( 大南)

10月2日(木)
10月3日(金)
10月4日(土)
10月5日(日)
主催・共催公演
【ホール】仲道郁代ピアノリサイタルinかなっくホール
会場 ホール
開催時間 14:00開演
出演

仲道郁代(ピアノ)

内容・プログラム

▶︎▶︎チケットforLINE購入はこちらから◀︎◀︎

デビューして40年近くにわたり、国内外で高い人気を博す仲道郁代がかなっくホールに初出演!ぜひ素敵な演奏をホールでご鑑賞ください。

【プログラム】
・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第26番 変ホ長調 作品81a 〈告別〉
・シューベルト:即興曲 変イ長調 作品90-4
・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 作品27-2 〈月光〉
・ドビュッシー:月の光(《ベルガマスク組曲》より)
・ラヴェル:水の戯れ(《鏡》より)
・ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
・ショパン:ワルツ第6番 〈小犬のワルツ〉変ニ長調 作品64-1
・ショパン:ワルツ 嬰八短調 作品64-2
・ショパン:バラード第1番 ト短調 作品23
・ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 作品53 〈英雄〉

※都合により出演者・曲目が変更になる場合がございます

【出演者プロフィール】
◉仲道郁代(ピアノ)
桐朋学園大学1年在学中に第51回日本音楽コンクール第1位、増沢賞を受賞。ミュンヘン国立音楽大学に留学。ジュネーヴ国際音楽コンクール最高位、メンデルスゾーン・コンクール第1位メンデルスゾーン賞、エリザベート王妃国際音楽コンクール第5位入賞。88年に村松賞、93年にモービル音楽奨励賞を受賞。古典派からロマン派まで幅広いレパートリーを持ち、日本の主要オーケストラはもとより、海外のオーケストラとの共演も数多く、人気、実力ともに日本を代表するピアニストとして活動している。 これまでにサラステ指揮フィンランド放送交響楽団、マゼール指揮ピッツバーグ交響楽団、バイエルン放送交響楽団、フィルハーモニア管弦楽団、ズッカーマン指揮イギリス室内管弦楽団(ECO)、フリューベック・デ・ブルゴス指揮ベルリン放送交響楽団、P.ヤルヴィ指揮ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団、ヤーノシュ・コヴァーチュ指揮ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団、ケン・シェ指揮バンクーバーメトロポリタンオーケストラと共演。99年にはカーネギーホールでリサイタル・デビュー、2001年にはサンクトペテルブルグ、ベルリンでコンチェルト・デビュー。05年には、英国チャールズ皇太子夫妻ご臨席のもとウィンザー城で行われたイギリス室内管弦楽団(ECO)主催の「結婚祝祭コンサート」に出演。室内楽ではストルツマン、ハーゲン弦楽四重奏団、ブランディス弦楽四重奏団、ベルリン・フィル八重奏団、ゲヴァントハウス弦楽四重奏団等と日本ツアーを行った。

CDはソニー・ミュージックレーベルズと専属契約を結び、レコード・アカデミー賞受賞CDを含む「仲道郁代ベートーヴェン集成~ピアノ・ソナタ&協奏曲全集」や、「モーツァルト:ピアノ・ソナタ全集」「シューマン:ファンタジー」「ドビュッシーの見たもの」など多数。2025年5月には、指揮活動を引退した名匠・井上道義氏と自身初となるモーツァルト協奏曲の録音「ザ・ラスト・モーツァルト」をリリース。著作には『ピアノの名器と名曲』『ショパン鍵盤のミステリー』『ベートーヴェン鍵盤の宇宙』(ナツメ社)、『ピアニストはおもしろい』(春秋社)等がある。2018年より、10年に及ぶ「The Road to 2027リサイタル・シリーズ」を展開中。自身の演奏哲学が反映された全20のプログラムからなり、日本全国で開催され好評を博している。2021年秋に行われた当シリーズの「幻想曲の模様~心のかけらの万華鏡」公演(東京文化会館)は、令和3年度文化庁芸術祭「大賞」を受賞した。一般社団法人音楽がヒラク未来代表理事、一般財団法人地域創造理事、桐朋学園大学教授、大阪音楽大学特任教授。令和3年度文化庁長官表彰。

仲道郁代Official site

 

料金

S席 4,500円
A席 4,000円
B席 3,500円

座席表(チケットforLINE購入ページが開きます)

※全席指定
※未就学児入場不可
☆上記の値段から、神奈川区民は500円引・学生は1,000円引
神奈川区民及び学生は要身分証確認
神奈川区民割チケット・車椅子席チケットは当館窓口のみの取り扱いです

主催

横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者

10月6日(月)
10月8日(水)
主催・共催公演
【共催/音楽ルーム】 かなっくde小鼓教室(2025~2026)
会場 音楽ルーム
開催時間 ①15:30~16:30 ②17:00~18:00 ③18:30~19:30
講師

望月秀幸(お囃子プロジェクト)ほか
お囃子プロジェクトHP

内容・プログラム

どなたでもお気軽にご参加いただけます!

小鼓の持ち方・構え方・譜面の読み方・三味線に併せて一緒に演奏、普段見ることのできない様々な
歌舞伎のお囃子楽器の体験など、盛りだくさんの内容になっております!継続的に教室に通えるか不安な方も安心。
定期的に体験会を開催しております。(※教室は基本毎月第2・第4水曜日に開催いたします)

★2026年1月10日(土)に成果発表会
※前日1月9日(金)リハーサルあり(時間調節中)
※成果発表会参加には別途費用はかかりません。

料金

●参加費(月謝)/6,000円

備考

※楽器の貸出あり(手ぶら参加OK)
※希望者はお稽古用小鼓購入可能(楽器のみ/46,000円 専用ケース/7,000円) ★送料2,000円

主催

主催 望月秀幸
共催 横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者
後援    神奈川区
協力    一般社団法人タタスポポン

10月10日(金)
10月11日(土)
10月12日(日)
【ホール】タンゴとラテンの狭間に~早川純トリオ・コンサート~
会場 ホール
開催時間 14:00開演
出演

早川純(バンドネオン)、智詠Chiei(ギター&歌)、須藤信一郎(ピアノ)

料金

2,200円(全席自由)
※当日券は2,500円

★かなっくホール窓口預かりチケット発売中★

【預かりチケットご購入方法】
・窓口へ直接ご来館ください。
・お支払いは現金のみとなります

 

主催

ヒラルディージョ事務局
070-6632-8367(大森)
https://giraldillo.org/concierto20251012.html

10月14日(火)
10月15日(水)
10月16日(木)
10月17日(金)
主催・共催公演
【ホール】ジャズでつながる横浜の街ジャズプロ・サテライト After Hours JAZZ inかなっく
会場 ホール
開催時間 19:00開演(18:30開場)
出演

土田晴信トリオ
・土田晴信(ハモンドオルガン)
・鈴木洋一(ギター)
・片桐隆人(ドラム)

内容・プログラム

▶︎▶︎チケットforLINEのご購入はこちらから◀︎◀︎

神奈川区出身・在住のハモンドオルガン奏者 土田晴信氏がかなっくホール初登場!秋の夜を盛り上げます。

【プログラム】
・Take the “A” train
・The Cat
・Will You Still Love Me Tomorrow ほか
※都合により出演者・曲目が変更になる場合がございます

【出演者プロフィール】

土田晴信(ハモンドオルガン) “Harunobu Tsuchida”
ノーザンイリノイ大学ジャズピアノ科、デポール大学院ジャズ作編曲科卒業。11年間アメリカ・シカゴを中心にジャズやブルース系ハモンドオルガン・ピアノ奏者として演奏活動。2010年に日本に帰国し活動。新たに2013年にドイツ・ベルリンに転居しヨーロッパ中心に活動。アメリカ・ドイツ・イタリア・チェコ・スロバキア・スウェーデン・ノルウェーなどで演奏。2016年より日本中心に活動再開。アメリカやヨーロッパの著名なブルースやジャズミュージシャンと共演し、多くのブルースやジャズフェスティバルにリーダー及びサポートとして出演。またアメリカやドイツでテレビ出演。日本人ハモンドオルガン奏者としてアメリカ、ヨーロッパ、日本とワールドワイドな活動を行っている。教育者として2016年から慶應大学にて一般教養としてジャズのクラスを教えている。ジャズ教育系YouTubeチャンネルのつっちーのジャズの部屋を運用もしている。土田晴信Official site

鈴木洋一(ギター)    “Yoichi Suzuki”
2007年にバークリー音楽院に留学。リッチー・ハート氏に師事し、ジャズギタリストを志す。 帰国後、赤坂Keiにてスタン・ギルバートのバンドに加入し、二年間活動する。 その後Mahogany Organ Allstarsのメンバーとして現在も活躍中。 2017年に同バンドの1stアルバム「A Date With MOA」、2018年に2ndアルバム「100 Landscpe」、2022年に「Hello, New World!」をリリース。 ウィーンジャズフェスティバル、ノースジャムセッション、モーションブルー横浜などに出演。 定期的にソロギターライブも行っている。鈴木洋一Official site

●片桐隆人(ドラム)  “Takashi Katagiri”
幼少よりピアノを学び、高校時代にドラムを始める。大学卒業後にアメリカ・ニューヨークの音楽学校The Collective School Of Musicのドラム科に留学し、Peter Retzlaff氏に師事。ジャズを始めとし、様々なスタイルの音楽を学ぶ。学外では現地のファンク、ヒップホップバンドのサポートや多くのジャズセッションに参加し、経験を積む。卒業後は日本に帰国し、ブラックミュージックを軸に据え、ライブ、レコーディング、レッスン等の活動をしている。片桐隆人Instagram

料金

一般      2,000円
神奈川区民割      1,500円

座席表(チケットforLINEのページが開きます)

※全席指定
※未就学児入場不可
※神奈川区民は要身分証確認
※チケットご購入後のキャンセルはいたしかねます
神奈川区民割引チケット・車椅子席チケットは、当館窓口のみの取り扱い

主催

横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者

10月18日(土)
10月19日(日)
10月21日(火)
10月22日(水)
主催・共催公演
【共催/音楽ルーム】 かなっくde小鼓教室(2025~2026)
会場 音楽ルーム
開催時間 ①15:30~16:30 ②17:00~18:00 ③18:30~19:30
講師

望月秀幸(お囃子プロジェクト)ほか
お囃子プロジェクトHP

内容・プログラム

どなたでもお気軽にご参加いただけます!

小鼓の持ち方・構え方・譜面の読み方・三味線に併せて一緒に演奏、普段見ることのできない様々な
歌舞伎のお囃子楽器の体験など、盛りだくさんの内容になっております!継続的に教室に通えるか不安な方も安心。
定期的に体験会を開催しております。(※教室は基本毎月第2・第4水曜日に開催いたします)

★2026年1月10日(土)に成果発表会
※前日1月9日(金)リハーサルあり(時間調節中)
※成果発表会参加には別途費用はかかりません。

料金

●参加費(月謝)/6,000円

備考

※楽器の貸出あり(手ぶら参加OK)
※希望者はお稽古用小鼓購入可能(楽器のみ/46,000円 専用ケース/7,000円) ★送料2,000円

主催

主催 望月秀幸
共催 横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者
後援    神奈川区
協力    一般社団法人タタスポポン

10月23日(木)
10月24日(金)
主催・共催公演
【ホワイエ】かなっくのおと りずむであそぼ ~ハロウィンパーティー~
会場 ホール
開催時間 ①10:00開演 ②11:30開演
出演

・櫻井音斗(パーカッション/ワークショップリーダー)
・こばやしみやこ(ヴィオラ・ダ・ガンバ/ワークショップリーダー)

内容・プログラム

▶︎▶︎チケットforLINEのご購入はこちらから◀︎◀︎

 

リズムをメインにさまざまなワークを通して、親子で音楽に親しむ30分プログラムです。

【出演者プロフィール】

●櫻井音斗(打楽器奏者/ワークショップリーダー)
国立音楽大学演奏学科打楽器専攻卒業。在学中より幼児教育に関心を持ち現在までに1,000名以上の幼児に音楽指導を行う。カーザ・ダ・ムジカ(ポルトガル)によるWorkshop Workshop!国際連携企画 ワークショップ・リーダー育成プログラム(東京文化会館主催)修了。2018年度派遣研究生として選抜されポルトガルにてワークショップを実施。東京文化会館ワークショップリーダーを務める。障がいをもつ子どものための音楽活動にも力を入れ、五嶋みどり氏が理事長を務めるNPO法人「ミュージック・シェアリング」に所属、楽器指導を行う。2025年度よりかなっくホールクリエイティブパートナーを務める。

●こばやしみやこ(ヴィオラ・ダ・ガンバ/ワークショップリーダー)
国立音楽大学音楽文化教育学科音楽情報専修卒業。在学時よりヴィオラ・ダ・ガンバを坪田一子氏に師事。同大学西洋古楽コースにて古楽アンサンブルを大塚直哉氏、大西律子氏、菊池奏絵氏に師事。カーザ・ダ・ムジカ(ポルトガル)によるWorkshop Workshop!国際連携企画 ワークショップ・リーダー育成プログラム(東京文化会館主催)修了。

料金

入場料 500円/1名

※事前予約制
※ご参加される方の人数分チケットをお求めください
※チケットご購入後のキャンセルはいたしかねます

主催

横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者

10月25日(土)
10月26日(日)
10月27日(月)
10月28日(火)
【ホール】コールシリウス 20周年記念コンサート〈仲間たちとともに迎えた20年に感謝を込めて〉
会場 ホール
開催時間 14:00開演
出演

指揮:宮崎育代
ピアノ:飯

合唱:コールシリウス

内容・プログラム

【プログラム】
・瑠璃色の地球
・いのちの歌 ほか

料金

無料(全席自由)

主催

コールシリウス
080-5692-9624(松下)

10月29日(水)
10月30日(木)
【ホール】第4回 全国相撲甚句愛好者大会
会場 ホール
開催時間 11:30開演
出演

横浜相撲甚句会、大阪相撲甚句会ほか 10相撲甚句会団体

内容・プログラム

当地興行、横浜名所甚句

料金

無料(全席自由)

主催

横浜相撲甚句会
090-7800-6559(菅野)
https://hamajinku.exblog.jp/

10月31日(金)