公演情報

HOME>公演情報リスト

催し物のお問い合わせは、直接主催者にお願いいたします。主催者の都合により、公演時間・入場方法等が変更(取り止め)になる場合もございます。

2025年12月
12月1日(月)
12月6日(土)
主催・共催公演
【音楽ルーム】 ★ワークショップ参加者募集★ ストーリー没入型!? 演劇×英語ワークショップ「五感」~Five senses~ を失った王様
会場 音楽ルーム
開催時間 【練習日】12月6日 Aチーム(4歳~6歳 ※未就学児) 10:00~13:00 【練習日】12月6日 Bチーム(小学生) 14:00~17:00 【当日リハーサル】 12月7日 Aチーム(4歳~6歳 ※未就学児) 12:30~14:30 【当日リハーサル】 12月7日 Bチーム(小学生) 9:30~11:30 ★発表会 12月7日(日) 15:00~16:00(14:30開場)
講師

◉新見 真琴(演劇)未来創造学舎 tetote 代表
◉土田 朋香(英語)English Cloud  9 代表
◉平田 里織(英語)ハイブリーキッズイングリッシュ代表

内容・プログラム

★2025年9月1日(月)10:00より★
▶︎▶︎チケットforLINEのご購入はこちらから◀︎◀︎

【ワークショップの内容】
二日間に渡り、英語劇の役づくりをしストーリーに没入します。英語での発話、コミュニケーションの表現方法を学びながら、二日目はステージでリハーサルと劇の発表を行います。

【物語あらすじ】
とある国の王様が、国が栄えるにつれてどんどんとわがままになっていきました。家臣や国民たちが困り果て頭を抱えていたある日、隣国の王様の心優しい親切に対しひどく冷たい態度を取った王に、 魔女が怒りをあらわにしました。わがままな王は、怒った魔女に五感を奪われてしまいます…果たして王様は大切な五感を取り戻すことができるのでしょうか?

【注意事項】
※基本子どもたちのみで活動
※Aチームは、最初の1時間は保護者付添い可
※7日(土)の当日リハーサル、Bチームはお昼休憩がありますのでお弁当をご持参ください
※7日のリハーサルはAB両チームで行います
※発表会はABチーム合同で行います

 

 

料金

【参加費】お子さまおひとりさま 8,000円(2日間)
※事前予約・支払い制
※チケットご購入後のキャンセル・払い戻しはいたしかねます

主催

主催 Creative Language Yokohama
共催 横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者
後援 神奈川区

主催・共催公演
【ホール】〈共催〉あこがれinかなっくVol.4 オペラハイライト G.プッチーニ作曲 オペラ「ラ・ボエーム」全4幕 (イタリア語上演/日本語字幕付)
会場 ホール
開催時間 14:00開演
出演

◎ミミ:嘉目真木子(ソプラノ)
◎ロドルフォ:澤原行正(テノール)
◎マルチェッロ:大川博(バリトン)
◎ムゼッタ:雨笠佳奈(ソプラノ)
◎ショナール:市川宥一郎(バリトン)
◎コッリーネ:田中大輝(バスバリトン)
◎ベノア/アルチンドロ:鹿野由之(バスバリトン)

◆指揮:高橋健介
◆ピアノ:寺本佐和子

内容・プログラム

▶︎▶︎9/1(月)~発売開始 チケットforLINEのご購入はこちらから◀︎◀︎

クリスマス・イヴだった、あなたの愛の呼ぶ声を聞いたのは…

************************************************************************

オペラ《ラ・ボエーム》あらすじ

19世紀のパリ、貧しくも志の高い芸術家の卵たちの生活が舞台。屋根裏の部屋には詩人のロドルフォ、画家マルチェッロ、音楽家ショナール、哲学者コッリーネが一緒に暮らしています。
クリスマスイブ、暖を取るために原稿を燃やしながら騒ぐ彼らの元に、家主ベノアが家賃を催促にやってきますが、機転を利かせて追い返します。

街で食事をしようと出かける支度をしますがロドルフォは一人部屋に残り原稿を書いています。そこへ隣に住むお針子のミミがロウソクの火を借りに来ます。風で火が消え、二人は暗闇で互いの手を握り、すぐさま恋に落ちるのです。

ロドルフォはミミを仲間が集まるカフェ・モミュスへと誘い、そこで仲間たちと合流。そこには、マルチェッロの元恋人で気まぐれな歌手ムゼッタもやってきます。彼女はお金持ちの老人アルチンドロを連れてきますが、互いに未練のあるマルチェッロとムゼッタはよりを戻します。仲間たちとともに支払いをアルチンドロに押し付けて逃げ出し楽しい夜を過ごします。

時は流れ、ロドルフォとミミの愛は深まりますが、ミミは結核で体調を崩していきます。ロドルフォは彼女を救う金がないことに苦しみ、時に嫉妬から二人は衝突します。一方、マルチェッロとムゼッタも激しい恋愛を繰り返し、喧嘩と仲直りを重ねます。それぞれが別れることになり、しばらく経った頃。病状が限外に達したミミは、再びロドルフォを求め、彼らのいる屋根裏部屋へと戻ってきます。仲間たちは必死に彼女を救おうとしますが…ミミは静かに息を引き取ります。

 

◆「あこがれ実行委員会」とは◆
広島県呉市におけるオペラ全幕上演を目標に活動している音楽団体。2016年より毎年オペラハイライトなどのコンサートを開催。2022年からは呉市だけでなく関東圏での音楽活動も開始。

▶︎あこがれ実行委員会 公式X(旧Twitter)
▶︎あこがれ実行委員会公式Instagram

 

料金

一般        4,000円
神奈川区民割 3,500円
高校生以下  1,000円

※全席指定
※未就学児は親子室をご利用いただけます
※神奈川区民及び学生は要身分証確認

神奈川区民割はかなっくホール窓口のみの取り扱いです

★チケットご購入後のキャンセル・払い戻しはいたしかねます

 

主催

主催:あこがれ実行委員会
共催:横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者
後援:神奈川区 公益社団法人東京二期会   NPO法人日本声楽協会  日本声楽アカデミー

12月7日(日)
主催・共催公演
【音楽ルーム】 ★ワークショップ参加者募集★ ストーリー没入型!? 演劇×英語ワークショップ「五感」~Five senses~ を失った王様
会場 音楽ルーム
開催時間 【練習日】12月6日 Aチーム(4歳~6歳 ※未就学児) 10:00~13:00 【練習日】12月6日 Bチーム(小学生) 14:00~17:00 【当日リハーサル】 12月7日 Aチーム(4歳~6歳 ※未就学児) 12:30~14:30 【当日リハーサル】 12月7日 Bチーム(小学生) 9:30~11:30 ★発表会 12月7日(日) 15:00~16:00(14:30開場)
講師

◉新見 真琴(演劇)未来創造学舎 tetote 代表
◉土田 朋香(英語)English Cloud  9 代表
◉平田 里織(英語)ハイブリーキッズイングリッシュ代表

内容・プログラム

★2025年9月1日(月)10:00より★
▶︎▶︎チケットforLINEのご購入はこちらから◀︎◀︎

【ワークショップの内容】
二日間に渡り、英語劇の役づくりをしストーリーに没入します。英語での発話、コミュニケーションの表現方法を学びながら、二日目はステージでリハーサルと劇の発表を行います。

【物語あらすじ】
とある国の王様が、国が栄えるにつれてどんどんとわがままになっていきました。家臣や国民たちが困り果て頭を抱えていたある日、隣国の王様の心優しい親切に対しひどく冷たい態度を取った王に、 魔女が怒りをあらわにしました。わがままな王は、怒った魔女に五感を奪われてしまいます…果たして王様は大切な五感を取り戻すことができるのでしょうか?

【注意事項】
※基本子どもたちのみで活動
※Aチームは、最初の1時間は保護者付添い可
※7日(土)の当日リハーサル、Bチームはお昼休憩がありますのでお弁当をご持参ください
※7日のリハーサルはAB両チームで行います
※発表会はABチーム合同で行います

 

 

料金

【参加費】お子さまおひとりさま 8,000円(2日間)
※事前予約・支払い制
※チケットご購入後のキャンセル・払い戻しはいたしかねます

主催

主催 Creative Language Yokohama
共催 横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者
後援 神奈川区

12月10日(水)
主催・共催公演
【共催/音楽ルーム】 かなっくde小鼓教室(2025~2026)
会場 音楽ルーム
開催時間 ①15:30~16:30 ②17:00~18:00 ③18:30~19:30
講師

望月秀幸(お囃子プロジェクト)ほか
お囃子プロジェクトHP

内容・プログラム

どなたでもお気軽にご参加いただけます!

小鼓の持ち方・構え方・譜面の読み方・三味線に併せて一緒に演奏、普段見ることのできない様々な
歌舞伎のお囃子楽器の体験など、盛りだくさんの内容になっております!継続的に教室に通えるか不安な方も安心。
定期的に体験会を開催しております。(※教室は基本毎月第2・第4水曜日に開催いたします)

★2026年1月10日(土)に成果発表会
※前日1月9日(金)リハーサルあり(時間調節中)
※成果発表会参加には別途費用はかかりません。

料金

●参加費(月謝)/6,000円

備考

※楽器の貸出あり(手ぶら参加OK)
※希望者はお稽古用小鼓購入可能(楽器のみ/46,000円 専用ケース/7,000円) ★送料2,000円

主催

主催 望月秀幸
共催 横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者
後援    神奈川区
協力    一般社団法人タタスポポン

12月12日(金)
12月13日(土)
【ホール】第16回 日本バッハコンクール 横浜地区大会
会場 ホール
開催時間 10:00開演
料金

無料(全席自由)

主催

日本バッハコンクール横浜地区 実行委員会
ptna.yokohama.mirai@gmail.com(担当/綿貫)

12月14日(日)
12月17日(水)
主催・共催公演
【共催/音楽ルーム】 かなっくde小鼓教室(2025~2026)
会場 音楽ルーム
開催時間 ①15:30~16:30 ②17:00~18:00 ③18:30~19:30
講師

望月秀幸(お囃子プロジェクト)ほか
お囃子プロジェクトHP

内容・プログラム

どなたでもお気軽にご参加いただけます!

小鼓の持ち方・構え方・譜面の読み方・三味線に併せて一緒に演奏、普段見ることのできない様々な
歌舞伎のお囃子楽器の体験など、盛りだくさんの内容になっております!継続的に教室に通えるか不安な方も安心。
定期的に体験会を開催しております。(※教室は基本毎月第2・第4水曜日に開催いたします)

★2026年1月10日(土)に成果発表会
※前日1月9日(金)リハーサルあり(時間調節中)
※成果発表会参加には別途費用はかかりません。

料金

●参加費(月謝)/6,000円

備考

※楽器の貸出あり(手ぶら参加OK)
※希望者はお稽古用小鼓購入可能(楽器のみ/46,000円 専用ケース/7,000円) ★送料2,000円

主催

主催 望月秀幸
共催 横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者
後援    神奈川区
協力    一般社団法人タタスポポン

12月20日(土)
【ホール】音楽好き!をさがすワークショップ 「うーりんたん」
会場 ホール
開催時間 10:00開演
内容・プログラム

みんなで音をさがしたり、つくり出しましょう!

料金

ひとり 1,000円
ふたり1,500円

※全席自由

★かなっくホール窓口にて預かりチケット販売予定

【預かりチケットご購入方法】
・窓口へ直接ご来館ください。
・お支払いは現金のみとなります

主催

いわさき音楽教室
090-2721-6144(岩崎)
https://r.goope.jp/iwasakimusic/

12月21日(日)
主催・共催公演
【ホール】テノールまみれのクリスマスコンサートinかなっく
会場 ホール
開催時間 14:00開演
出演

〈テノール〉
・大田翔
・川出康平
・下村将太
・新堂由暁
・高柳圭
・持木悠
・吉田連
・頓所里樹

・伊東佑樹 (ヴァイオリン)
・大谷雄一 (チェロ)
・阿部拓也(ドラム)
・廣瀬充(ピアノ&アレンジ)

 

内容・プログラム

▶︎▶︎チケットforLINEのご購入はこちらから◀︎◀︎

コンサートでもオペラでも、花形と言えばやはりテノール!そんなテノールの中でも今をときめく若手歌手を集めて 2017年に開始した、この「テノールまみれのコンサート」。毎回あっと驚く曲や演出をご用意してお届けしております。リピーター率の非常に高いこのコンサート!クリスマス(直前の)かなっくホールを盛り上げるべく12人の男達が奮い立ちます!

【プログラム】
・青木雅也:「ヨコハマ・ストーリー」
・テノまみ特製スペシャルクリスマスメドレー
・プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》より 〈誰も寝てはならぬ〉
・ララ:グラナダ
・木下牧子:竹とんぼに ほか

※都合により出演者・曲目が変更になる場合がございます

★過去の講演の様子をYouTubeでご覧いただけます!

 

料金

一般     4,000円
神奈川区民割 3,500円
学生     
3,000円

座席表(チケットforLINEが開きます)

※全席指定
※神奈川区民及び学生は要身分証確認
※神奈川区民割チケットと車椅子席チケットは窓口のみ取り扱い
★チケットご購入後のキャンセル・払い戻しはいたしかねます

主催

横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者

12月23日(火)
【ホール】声楽コンサート オハナカンタービレVol.2
会場 ホール
開催時間 13:00開演
出演

鵜飼文子ほか

料金

無料(全席自由)

主催

フリーダ・ビー
090-6123-2632(うかい)