「ミラノ大聖堂聖歌隊~祈りの調べ~」公演中止のお知らせ
2020年12月4日 更新
新型コロナウイルス感染症拡大の状況を受け、以下の自主事業につきまして今年度は中止とさせて頂きます。
「ミラノ大聖堂聖歌隊~祈りの調べ~」2021年2月26日(金)14:00開演
開催を楽しみにされていた皆様には、ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2020年12月4日 更新
新型コロナウイルス感染症拡大の状況を受け、以下の自主事業につきまして今年度は中止とさせて頂きます。
「ミラノ大聖堂聖歌隊~祈りの調べ~」2021年2月26日(金)14:00開演
開催を楽しみにされていた皆様には、ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2020年12月1日 更新
12月1日(火)からのお客様向け施設利用のガイドラインを公表します。
横浜市文化施設感染症拡大防止ガイドライン(11月27日改訂 公表版)
横浜市文化施設感染症拡大防止ガイドライン新旧対象表(11月27日改訂 公表版)
かなっくホール版ガイドライン(2020年12月1日~2021年2月28日)
録音をご検討される方へ ホールでの換気について
★各諸室の利用に関しては事前に職員との打ち合わせが必要です。まずはお電話でお問い合わせください。
★ガイドラインに変更がありましたら、随時お知らせいたします。
〈全てのご利用者様へ〉
①予めご自宅等で検温をお願いいたします。発熱(37.5度を目安)または、風邪の症状がある場合は来館をお控えください。
②各階にアルコール除菌剤のディスペンサーを設置していますので、ご利用前とご利用後にご使用ください。
③館内の換気・消毒などについて出来る限り万全を期していますが、ご来館のお客様も手洗い、うがいなどのご協力をお願いいたします。
④感染予防のために受付等のスタッフもマスクを着用させていただいております。
⑤来館の際には必ずマスクの着用をお願いいたします。
⑥利用者同士で、最低1m(できれば2m)の距離を保ってください。
⑦大声での会話はご遠慮ください。
⑧備品を利用する際には、手指消毒または石けんによる手洗いをお願いいたします。また、備品類の取扱者を事前に定め、複数人での共用はご遠慮ください。
⑨施設内では、飲み物以外の食事は禁止とさせていただきます。
⑩ゴミはお持ち帰りください。
〈ホール・ギャラリー・音楽ルーム・練習室の利用にあたって〉
・ホール客席150席までとし前後左右を空ける着席、舞台上は最大18名程度。大声の発声、歌唱、激しい吸気の運動は出演者の間隔を十分確保してください。管楽器の演奏等については、飛沫拡散等に十分に注意してください。向かい合っての大声での発声、歌唱は原則不可ですが、やむを得ない場合はマスクに加えフェイスシールド等の対策を講じてください。(151席以上ご利用希望の方は、職員にご相談ください。)
・ギャラリーA 搬出入・準備も含め一度に入室できる人数は20名までとし展示場内では十分な間隔を空けて鑑賞するようお願いいたします。
・ギャラリーB 搬出入・準備も含め一度に入室できる人数は13名までとし展示場内では十分な間隔を空けて鑑賞するようお願いいたします。
・ギャラリーA・Bとも入場制限により入室出来ないお客様はギャラリーホワイエで十分な間隔を空けて待機して頂きます。
・音楽ルームの利用可能人数は使用用途によって変わりますので事前に確認をお願いします。
・練習室A・Bは各定員4名までとします。しかし、1名でも歌唱をされる方がいる場合は定員を2名までとします。
・音楽ルーム、練習室について大声での発声、歌唱、呼気が激しくなるような運動が想定される利用の場合は、利用者同士の間隔を十分に確保できない場合は利用中止となります。管楽器の演奏等については、飛沫拡散等に十分注意してください。向かい合っての大声での発声、歌唱は原則不可ですが、やむを得ない場合はマスクを必ずご着用下さい。
〈施設内のご利用について〉
・施設内で飲み物以外の食事は禁止とさせて頂きます。
・施設利用する場合、参加者全員の氏名及び連絡先は主催者が名簿を作成保管し必要に応じて、保健所等の公的機関へ提供して頂きます。(ホール・ギャラリー・音楽ルームの催しへの来場者も含みます)
かなっくホールとして安全・安心をモットーとしてスタッフ一同で日々取り組んでまいります。みなさまのご理解、ご協力をよろしくお願い致します。
※本ガイドラインの取り扱い適用期間は2020年12月1日(火)から2021年2月28日(日)までとします。
今後、政府、神奈川県、横浜市、神奈川区の対策方針等により、ステップ段階の移行等がある場合には、必要に応じてこのガイドラインを変更いたします。
【新型コロナウイルスが理由による利用中止する場合の施設利用料金返還等について】
令和2年5月31日(日)までに催し物を予約された方が対象になります。
〈還付に必要な書類〉
1.既に取り消し済で50%の還付済の方→はまっこカード、利用料返還 申込書 兼 確認書
(残り50%を還付いたします。)
2.中止にされた方で窓口にて取り消し手続きをしていない方→発行済の利用許可書
(施設使用料 100%還付いたします。)
2020年11月30日 更新
2021年3月28日(日)会場/ホール
14:00開演(13:30開場)
〈出演〉倉田莉奈(かなっくホール・レジデントピアニスト)
〈料金〉一般/2,000円 子ども/500円 ※子ども料金は小学生〜中学生まで ※未就学児入場不可
〈定員〉150名・自由席
【プログラム】
○セヴラック:セルダーニャ 5つの絵画的練習曲
セルダーニャより「二輪馬車にて」
○ブラームス:6つの小品 Op.118
○ショパン:舟歌 Op.60 嬰ヘ長調
○ドビュッシー:ベルガマスク組曲
1.前奏曲
2.メヌエット
3.月の光
4.パスピエ
○ドビュッシー:喜びの島
2020年11月30日 更新
2021年3月13日(土)会場/ホール
①13:00〜13:30(12:30開場)★0歳から参加OK!
②15:00〜15:30(14:30開場)★3歳から参加OK!
〈出演〉宮本貴奈(ピアノ)、宮本美季(ヴォーカル)、パット・グリン(ベース)、竹内大貴(ドラム)
〈料金〉3歳以上500円(各回150名定員・自由席)※2歳以下膝上鑑賞無料
〈演奏予定曲〉春が来た/ Over the Rainbow / What a Wonderful World ほか
2020年11月30日 更新
平素より、ご利用ありがとうございます。
下記の日程で、休館させていただきます。
2020年12月29日〔火〕〜2021年1月3日〔日〕
※2020年12月28日〔月〕は、施設メンテナンスのため17:00で閉館。
※2021年1月4日〔月〕は9:00開館・17:00閉館。
★1月5日〔火〕からは通常開館いたします(9:00〜22:00)
2020年11月27日 更新
「夏の星座とピアノ曲」に続き、「冬の星座とチェロ曲」をお届けします😊
冬が近づくと早い時間からオリオン座が南の空に上ります。寒くなると空気も澄んで、いつもより星が沢山見えます。
オリオン座の周りには肉眼でも見られる星がたくさんあります。
プチ⭐︎ベガの岩上さんがたくさんの星を解説、月とオリオン座の関係にも触れてくださいましたよ。
どうぞ、冬の星座とチェロ曲でおうち時間をお楽しみください。
風邪をひかないように温かくして夜空を眺めてくださいね⭐️
2020年11月22日 更新
このたび、Peatix Japan株式会社(以下「Peatix社」)から、Peatix社が運営を行うサービス「Peatix(https://peatix.com)」において、10月16日および17日にかけて第三者による不正アクセスを受け、個人情報(氏名・メールアドレス・暗号化されたパスワードなど)が不正に引き出されたことが判明した旨の連絡がございました。(10月18日以降の不正アクセスは確認されておりません)
神奈川区民文化センターかなっくホールは、主催事業「兵士の物語」において、Peatix社に対しチケット販売委託等を行っておりますが、現時点ではPeatix社から、「ページの公開が2020年10月18日以降となりますので、当イベントにおけるお申込者に関しましては、過去にPeatixをご利用になられていない場合、不正アクセス事象の対象とはなりません。」と報告を受けております。
今後、当館に係る情報漏洩の有無について確認し、漏洩が明らかになった場合には改めてお知らせいたします。
当館事業にご参加いただいた方にはご心配をおかけし申し訳ございません。引き続き、委託事業者を含め、個人情報保護の徹底に努めてまいります。
【参考】Peatix Japan株式会社におけるプレスリリース
Peatix Japan株式会社 専用カスタマーサポートセンター
電話:0120-331-367(受付時間10:00~18:00)
メール:cs@peatix.com10
2020年11月1日 更新
2021年2月6日(土)14:00開演 会場/ホール
未来のヴィルトゥオーゾを紹介します♪
〈出演〉カルテット・アマービレ(篠原悠那、北田千尋、中恵菜、笹沼樹)
〈料金〉一般:3,000円 子ども:1,000円 ※小学生~中学生まで ※未就学児入場不可
〈定員〉150名・指定席
【プログラム】
ハイドン:弦楽四重奏曲 第77番 ハ長調 作品76-3 Hob.III-77「皇帝」
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第4番 ハ短調 作品18-4
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第6番 ヘ短調 作品80
2020年11月1日 更新
新型コロナウイルス感染症拡大の状況を受け、9日の公演を中止し、10日のみオンライン配信を致します。
開催を楽しみにされていた皆様には、ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2021年2月10日(水)19時半配信スタート(上演時間60分)
狂言・ダンス・音楽による「兵士の物語」
出演:髙澤祐介(狂言) 伊藤キム(ダンス) 篠崎史門(音楽)ほか
チケットの購入はPeatixでのみ承ります。
2021年2月10日(水)のオンライン配信用チケット https://peatix.com/event/1695057
2020年10月31日 更新
かなっくkidsチャンネル⑧〜おうちde歌曲😊 シューベルト作曲「魔王」
年に一度、かなっくホールは「魔法の箱」🌳に変身します。扉を開けると、そこにはお話の森📕が広がり、オペラの登場人物🤴🏼👸たちが住んでいます。魔法の箱の管理人が皆さんにお見せするオペラの主人公を探して連れてくるのですが、中にはなかなか言うことを聞かない登場人物もいます。去年のカルメンは手を焼いていましたね…。今年はトゥーランドットの予定でしたが、客席がお話の森に変身できないので…あきらめました。代わりと言っては何ですが、大山大輔さんにシューベルトが作曲した歌曲「魔王」😈を歌っていただきました。この曲はとても短い作品なのですが、1人で4役歌い分けたり、ピアノ🎹は細かい連打が続いて、見どころ満載です。是非、おうちで歌曲を楽しんでください😊
シューベルト「魔王」
大山 大輔(バリトン)
宇根 美沙惠(ピアノ)
Schubert : Erlkönig
Daisuke Ohyama (Bariton)
Misae Une (Piano)
Copyright(C) 2016 KANACK-HALL
All Rights Reserved.