公演情報
HOME>公演情報>かなっくdeクリスマスコンサート〜小林沙羅 ソプラノコンサート〜

かなっくdeクリスマスコンサート〜小林沙羅 ソプラノコンサート〜

※チケット受付開始日調整中

日時

12/2(土)
14:00開演(13:30開場)

会場

ホール

主催

横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール

出演

小林沙羅(ソプラノ)
加羽沢美濃(ピアノ)

内容・プログラム

【曲目】

・バッハ=グノー:アヴェ・マリア
・クリスマスメドレー(もみの木、ホワイトクリスマス、ジングルベルなど)
※都合により出演者・曲目が変更になる場合がございます

 

【出演者】

●小林沙羅(ソプラノ)

東京芸術大学音楽学部卒業。同大学大学院修士課程修了。東京都出身。2010年3月より留学し、ウィーンとローマにて研鑽を積みながら演奏活動を行う。2010年度上期野村財団奨学生、2011年度文化庁新進芸術家在外研修員。2014年度ローム・ミュージック・ファンデーション奨学生。声楽を中村綾子、高橋大海、島崎智子、Adele Haas、Walter Moore、G.Gitto各氏に師事。2010年7月にはオーストリアにて、ソプラノ歌手、ミレッラ・フレーニ氏、ピアニスト、ヴォルフラム・リーガー氏によるマスターコースを受講。2011年5月にはベルギーにて、バリトン歌手、トム・クラウス氏、ソプラノ歌手、テレサ・ベルガンツァ氏によるマスタークラスを受講。2015年にはローマにてマリエッラ・デヴィーア氏によるマスタークラスを受講。2015年秋に拠点を日本に移す。日本声楽アカデミー会員。藤原歌劇団団員。
2012年2月にはソフィア国立歌劇場に『ジャンニ・スキッキ』ラウレッタ役で出演し欧州オペラデビュー、3月には同歌劇場に新制作プレミエ公演『愛の妙薬』にアディーナ役で出演し、現地新聞評で絶賛され大成功を収めた。同年6月にはウィーンにて開催されたオペレッタコンクール、オスカーシュトラウス声楽コンクールにて2位を受賞。同月、ウィーン楽友協会大ホールにてベートーヴェン「交響曲第九番」のソプラノソロを務め、チェコ・モラヴィア・フィルと共演。7月にはブラジルのポルト・アレグレにてマーラー「交響曲第四番」のソプラノソロを務め、ポルト・アレグレ交響楽団(OSPA)と共演するなど、海外へも活動の幅を広げている。2007年より毎年のように長野県小布施町でソロリサイタルを行い、海外のオペラや歌曲の他に、多くの日本歌曲を取り上げている。千住明・松本隆による新作オペラ『隅田川』「源氏物語」(2007)、千住明・黛まどかによる新作オペラ『万葉集』(2011)、三枝成彰作曲の新作オペラ『KAMIKAZE』の愛子役(2013)、中村透作曲の新作オペラ『遣唐使物語』大和の郎女役(2016)など、多くの新作オペラで初演を担っている。現代詩表現グループ<VOICE SPACE>に所属し、谷川俊太郎、佐々木幹郎、覚和歌子、小室等、谷川賢作、各氏と共演を重ね、メンバーと共に精力的に新作を発表するなど、日本語を大切にし、子どもの頃から大好きだった詩の朗読や、新曲演奏にも力を入れている。 ■Official Web Site■ https://sarakobayashi.com/

 

●加羽沢美濃(ピアノ)

1997年、東京藝術大学大学院在学中に、日本コロムビアからCDデビュー。 2022年にデビュー25周年を迎えた。現在までに20枚を超えるCDをはじめ、 多彩なジャンルの楽譜を数多く出版している。東京佼成ウィンドオーケストラ、徳永二男氏(ヴァイオリニスト)、向山佳絵子氏(チェリスト)をはじめとするトッププレーヤーから委嘱され、オーケストラ、室内楽、合唱、吹奏楽などの委嘱作品を数多く発表している。また、テレビドラマ『愛と青春の宝塚』『松本清張没後20年特別企画 ドラマスペシャル 波の塔』、映画『チルソクの夏』『四日間の奇蹟』『出口のない海』『獄に咲く花』『日輪の遺産』『指輪をはめたい』『ツレがうつになりまして。』『ライアの祈り』、舞台『黒部の太陽』などの話題作の音楽も手掛け、好評を博す。ピアニストとしては、高嶋ちさ子とのユニット『Chisa & Mino』での演奏活動のほか、作曲家の視点からクラシックをわかりやすく解説したレクチャーコンサート、ジャンルを超えたコラボ企画などを全国各地で精力的に開催している。また、活動の場は多岐に渡り、『題名のない音楽会』『名曲リサイタル』『ららら♪クラシック』では司会を務めるなど、 テレビやラジオ番組へも多数出演している。 ■Official Web Site■ http://www.minokabasawa.com/

料金

一般 4,000円 区民割 3,500円 高校生以下 1,000円
※全席指定
※区民及び学生は要身分証確認

★チケットご購入後のキャンセルはいたしかねます

定員

300名

お問い合わせ

かなっくホールチケットデスク 045-440-1219(受付時間/10:00〜21:00)※休館日除く

※休館日は毎月第3月曜日(祝日の場合は翌火曜日)

申し込み方法(チケット販売)

※現在調整中※
決定次第、こちらのサイトにてお知らせいたします。

その他の公演情報に戻る