公演情報
HOME>公演情報>【ホール】ランチタイムコンサート 音楽史の旅⑤ イギリスの弦楽器作品 ~チェロ~

【ホール】ランチタイムコンサート 音楽史の旅⑤ イギリスの弦楽器作品 ~チェロ~

日時

1/22(木)
11:00~12:00(10:30開場)

会場

ホール

主催

横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者

関連画像

出演

⚫︎弘田徹(チェロ)
⚫︎倉田莉奈(ピアノ)

◆司会解説/飯田有抄(音楽ファシリテーター)

内容・プログラム

★2025年10月1日(水)10:00より発売★

▶︎▶︎1/22音楽史の旅⑤ TIGETの予約ページ◀︎◀︎

2022年度からのシリーズ企画。5年をかけて音楽史を巡るレクチャーコンサート!いよいよロマン派後期~近現代!ラスト2回はイギリスの弦楽器をテーマにお届けいたします。

【プログラム】

エルガー:〈愛の挨拶〉
レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ:《イギリス民謡による6つの練習曲》 ほか
※都合により出演者・曲目が変更になる場合がございます

【出演者プロフィール】
●弘田徹(チェロ)
1997年東京藝術大学卒業。在学中に学内オーディションに合格し、P.ディシュパイ指揮、芸大オーケストラと協奏曲を共演。同大学同声会主催による卒業演奏会に出演。東京文化会館にてM.ロストロポーヴィッチに師事。1999年、アフィニス夏の音楽祭に参加。2004年、新日本フィルとBARGIEL作曲「Adagio」を共演。新日本フィル楽員による弦楽五重奏(アンサンブル錦)を立ち上げ、長野県飯田市で4日間 10公演を実施、好評を博す。現在も活動中。この他にもスタジオレコーティングにも多数参加。これまでに馬場省一、河野文昭の各氏に師事。『石田組』メンバー。新日本フィル チェロ奏者。2025年度よりかなっくホールクリエイティブパートナーを務める。

●倉田莉奈(ピアノ)
パリ国立高等音楽院修士課程、パリ市立地方音楽院、桐朋学園大学卒業。ジャン・フランセ国際コンクール第3位(1位なし)(仏)、ショパン国際コンクールin Asia大学生部門第1位・ショパン協会賞、イル・ド・フランス国際コンクール ハンガリー音楽特別賞(仏)、フランス音楽コンクール連弾部門第1位(仏)ほか、国内外のコンクールにて入賞。2013年より、フランス語・日本語で後進の指導にもあたっている。今までにピアノをフランク・ブラレイ、上田晴子、ピエール・レアク、川島伸達、関根聡子、森口みちる、室内楽をエリック・ルサージュ、ポール・メイエの各氏に師事。2025年度よりかなっくホールクリエイティブパートナーを務める。


●司会・解説/飯田有抄(音楽ファシリテーター)

1974年生まれ。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院修士課程修了。Maqcuqrie University(シドニー)通訳翻訳修士課程修了。2008年よりクラシック音楽ライターおよび音楽関係の翻訳(英語)として活動を開始。雑誌、書籍、楽譜、CD、コンサートプログラムなどの執筆・翻訳のほか、音楽イベントでの司会やプレトーク、教育イベントやワークショップのファシリテーター、セミナー講師、アドヴァイザーとしての仕事に従事。

料金

単券価格/1,000円(全席自由)
※未就学児入場不可
※入場順番号付
★チケットご購入後のキャンセル・払い戻しはいたしかねます

お問い合わせ

かなっくホールチケットデスク
045-440-1219(受付時間 10:00~21:00)
※休館日  毎月第3月曜日(祝日の場合は翌火曜日)除く

申し込み方法(チケット販売)

★★単券チケット10/1より発売★★

①かなっくホールチケットデスク(045-440-1219)
・チケットは事前のお支払いをお願いしております。
・お電話でご予約のうえ、1週間以内にご来館(現金払い)またはお振込(チケット郵送)をお選びいただけます。
・郵送/お振込の場合は、送料および振込手数料をご負担いただきます。
※チケットデスクの受付時間は10:00~21:00
※休館日は毎月第3月曜日(祝日の場合は翌火曜日)除く

②電子チケットTIGETからご予約ください。(当日支払い・現金のみ)
※TIGET申込期限 2026年1月21日(水)23:59

その他の公演情報に戻る