お囃子プロジェクトpresents かなっくde小鼓教室(2023年度)
日時 | 【2023年度教室日程】 2023年2月〜12月まで(各月2回練習日あり)※詳細はチラシをご参照ください 2024年1月6日、発表会に出演していただきます。 【時間割】 ①15:30~16:30 ②17:00~18:00 ③19:00~20:00 |
---|---|
会場 | 音楽ルーム(4F) |
講師 | ●望月秀幸(囃子方) 東京藝術大学大学院修了。幼少より長唄、お囃子を学び、現在、演奏会、日本舞踊、歌舞伎公演などで活躍。近年では平成中村座スペイン公演や前進座公演、NHK古典芸能鑑賞会などへ出演。古典以外では「題名のない音楽会」、「仙波清彦&デーモン小暮の邦楽リズム御殿」、「志の輔落語inPARCO」、「2017WBC開幕セレモニー」、「新春Pink Lady Night」、「LUNA SEA 30th anniversary LIVE at.日本武道館」など、他ジャンルの公演やテレビへの出演も多数。NHK大河ドラマにも度々出演。レコーディングでは、「ラグビーworld cup開幕セレモニー」やNHK番組「民謡魂 ふるさとの唄」OP曲《夢が聞こえる》に参加。また主宰公演では作曲も行っている。かなっくホール主催の神奈川小学校「歌舞伎囃子アウトリーチ」「KIDS meet 歌舞伎囃子」「おとなワークショップ〜鼓〜」でも講師を務める。 |
内容 プログラム |
小鼓の持ち方、打ち方・簡単な譜面の見方などをお教えします! 歌舞伎や日本舞踊など伝統芸能の世界で活躍する小鼓を習ってみませんか?誰もが1度は見たり聞いたりした事があるこの楽器。ひとたびポンと鳴らせば気持ちいい事間違いなし!月2回のペースでレッスンを行い、半期毎に発表会を行います。★2月〜11月は、第2・第4 水曜日 (12月は、第2・第3 水曜日) 楽器貸し出しあり(手ぶら参加OK)/希望者はお稽古用小鼓の購入可能 【日程詳細】※都合により予定が変更になる場合がございます。 ●2月/8日(水)、22日(水) ●3月/8日(水)、22日(水) ●4月/12日(水)、26日(水) ●5月/10日(水)、24日(水) ●6月/14日(水)、28日(水) -------------------------- ●7月/12日(水)、26日(水) ●8月/9日(水)、23日(水) ●9月/13日(水)、27日(水) ●10月/11日(水)、25日(水) ●11月/8日(水)、22日(水) ●12月/13日(水)、20日(水) ★発表会 2024年1月6日予定 チラシPDF |
料金 | 参加費(月謝)/4,000円 ※発表会参加費は別途4,000円かかります。 |
申し込み方法 (チケット販売) |
かなっくホールチケットデスク(045-440-1219)へお電話・または直接窓口にて、参加のご予約をお願いいたします。 |
定員 | 各クラス13名 |
お問い合わせ | かなっくホールチケットデスク 045-440-1219(受付時間/10:00〜21:00) ※休館日除く ※休館日は毎月第3月曜日(祝日の場合は翌火曜日) |
備考 | 主催:お囃子プロジェクト 共催:横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者 後援:神奈川区 【ご参加の際はこちらにご協力ください】 ●37.5度以上の発熱や咳などの体調不良がある場合は参加をお控えください。 ●受講中のマスクの着用にご協力ください。 ●手指のアルコール消毒をお願いいたします。 ●お客様同士の距離(ソーシャルディスタンス)の確保にご協力ください。 |