【定員に達しました!】KIDSリビングコンサート① 「エリック・サティ『グノシエンヌ』に乗って夢の中へ」〜ピアノとダンスであそぶ〜
2019年4月1日 更新
2019年4月5日(木)
KIDSリビングコンサート①「エリック・サティ『グノシエンヌ』に乗って夢の中へ」〜ピアノとダンスであそぶ〜
は各回とも定員に達しました!
たくさんのご応募ありがとうございました。
キャンセル待ちの予定はございませんので、ご了承ください。
2019年4月1日 更新
2019年4月5日(木)
KIDSリビングコンサート①「エリック・サティ『グノシエンヌ』に乗って夢の中へ」〜ピアノとダンスであそぶ〜
は各回とも定員に達しました!
たくさんのご応募ありがとうございました。
キャンセル待ちの予定はございませんので、ご了承ください。
2019年3月31日 更新
4/1(月)~4/7(日)まで神奈川図書館の入り口に展示します。
最優秀賞
辻田悠夏さん(8歳)「プロポーズ」
原作:ロミオとジュリエット
優秀賞
菅原奈々美さん(15歳)「狂気が落とす影」
原作:ハムレット
神奈川図書館館長賞
高橋玲沙さん(9歳)「星の光のけっこんしき」
原作:夏の夜の夢
皆様、ご応募・投票ありがとうございました!
2019年3月23日 更新
かなっく通信 2019年4月号を発行しました。
〈4月1日(月)発売開始・受付開始のご案内〉
○5月30日(木)シューマンの会① シューマンとクララのピアノ曲vol.1
○6月5日(水)・12日(水)・19日(水)リーディングの会①「テンペスト」
○7月7日(日)ほしまつりminiminiプラネタリウム
○7月7日(日)「セロ弾きのゴーシュ」とプラネタリウム
○7月7日(日)「銀河鉄道の夜」
○7月19日(金)・20日(土)・21日(日)「じゃじゃ馬ならし」
○7月25日(木)シューマンの会② シューマンとクララの歌曲
を予定しております。是非、お買い求めください。
その他、発売中・受付中のイベント情報など掲載!3/25〜館内および周辺施設に配架予定です。
ぜひお手にとってご覧ください。
2019年3月13日 更新
3月25日発行の「かなっく通信・4月号」に掲載されている
4月1日(月)発売予定の子供のためのシェイクスピア「じゃじゃ馬ならし」
チケット料金が下記の内容に変更となります。
【変更後】
一般/4,000円
シニア/3,800円(65歳以上)
学生/3,000円(要学生証)
高校生以下/1,000円
※神奈川区民割引あり(一般・シニア対象) 500円引
※区民割引は、かなっくホールのみでの取り扱いになります。
2019年3月11日 更新
シェイクスピア感想画コンクールの募集期間を以下の通り、変更します。
2019年3月1日(金)~2019年3月17日(日)
ご応募お待ちしております!
2019年3月2日 更新
5月19日(日)19時開演
よこはま落語会 〜真打昇進まで応援する会〜 神田松之丞 独演会
チケット完売いたしました。
誠にありがとうございました。
2019年2月22日 更新
かなっく通信 2019年3月号を発行しました。
〈3月1日(金)発売開始・受付開始のご案内〉
○KIDSリビングコンサート①エリック・サティ「グノシエンヌ」に乗って夢の中へ(ピアノとダンスであそぶ)
○赤ちゃんに出会う前の大人のための「はじめの一歩コンサート」〜クラシック音楽を味方にしてみませんか?〜
○おとなJAZZ〜テーマ:トランペットカルテット〜
○3人ぐらいdeシェイクスピア「テンペスト」(朗読演劇)
を予定しております。是非、お買い求めください。
その他、発売中・受付中のイベント情報など掲載!2/25〜館内および周辺施設に配架予定です。
ぜひお手にとってご覧ください。
2019年2月16日 更新
かなっくホールでは、横浜市在住在学の小中学生からシェイクスピア作品の感想画を募集します!
【募集期間】3月1日(金)~10日(日)
【参加資格】横浜市在住在学の小学生、中学生
【提出先】かなっくホール2階受付カウンター、あるいは横浜市神奈川図書館
感想画の募集終了後、作品の展示・投票を神奈川図書館にて行います。投票はどなたでも可能です。
【展示・投票期間】3月18日(月)~31日(日)
【場所】横浜市神奈川図書館 展示コーナー
優秀作品上位3名を5月5日(日祝)の上原彩子ピアノコンサートにご招待し、コンサートの前に舞台上にて表彰いたします!
なお、優秀賞3作品は4月1日(月)~7日(日)に神奈川図書館正面入り口に展示いたします。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
ご応募お待ちしております!
2019年1月22日 更新
2018年12月28日 更新
かなっく通信 2019年1月号を発行しました。
年明け初回の催し物は
2019年1月5日(土)14時開演・かなっく寄席 歌丸一門兄弟会 桂歌春・桂歌助・桂歌若
※公演に先立ちまして、13:30より故桂歌丸師匠による落語「つる」の録音音声を流します。
(2017年1月24日かなっく寄席・桂歌丸、歌助親子会にて録音したものです。)
2019年の初笑いとして落語はいかがでしょうか?
チケットは、発売中でございます。ぜひ、お買い求めください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※訂正とお詫び※
今月号中面 1月のギャラリー展示情報に一部誤りがありました。
アメリカンパッチワークキルト展の展示期間は以下の通りです。
誤)1月29日(火)〜2月4日(月) → 正)1月30日(水)〜2月4日(月)
訂正してお詫び致します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2018年もかなっくホールをご利用いただき、誠にありがとうございました。
2019年も、宜しくお願い申し上げます。
Copyright(C) 2016 KANACK-HALL
All Rights Reserved.