打楽器アンサンブルプチフェスタ2018 「心技体」〜神田佳子プロデュース〜
日時 | ①2018年3月10日(土) 16:00開演(15:30開場) ②2018年3月11日(日) 17:00開演(16:30開場) |
---|---|
会場 | ホール |
出演 | 青井政子、安里菜、安藤朋子、石﨑元弥、井上京、岩久舞子、上原なな江(11日のみ)、小澤絵里子、加久間朋子、鎌田美穂子、亀川ともき、神田佳子、小島直子、最首有紀子、櫻井音斗、平今日子、高木雅也、紗弓、戸崎可梨、土志田美紀子、西屋真夕子、平野有希子、ふくいかな子、松元陽子、溝口玲子、山上洋路、若鍋久美子 演出:神田佳子 舞台スタッフ:蓮實志帆、沓名大地 映像:後藤天 舞台監督:蓮實志帆 制作:藤本健太郎(ハリーケン) |
内容 プログラム |
打楽器を楽しむ様々な人達が集まり、ステージいっぱいに並ぶ打楽器だけで行うフェスティバル「打楽器アンサンブルフェスタ」。横浜から発信し続けて、今回で第8回目となりました。今回のテーマは「心技体」。 “ステージでより良い演奏をするためには、心技体を整える必要がある。” 常日頃思っていることでしたが、敢えてテーマとして取り上げ、心技体を意識することで、なにか変化が生まれるのか? 改めて自分たちに問いかけて、新たな発見を探してみたいと思います。 今回は、2日間公演という新たな試みを行うことになりました。両日ともに演奏する作品、こどもから大人までが、自由な発想を持ちながら参加できる『ゲームピース「OROCHI」』と、演出付き七楽章からなる『相撲組曲「Xe」Ⅱ』を軸に、 1日目は、これまでのプチフェスタ公演で行った作品からの抜粋や、打楽器の紹介、奏法の説明を含めた公演で、2日目につながる布石としての解説つきプレコンサート。 2日目は、メインコンサートとして、いろいろな角度から、純粋に会場で見えるもの、聞こえるものに集中して感じとっていただければと思います。 プチフェスタメンバーに、ワークショップ参加者も加わり、さらに輪が広がり、刺激も増えることでしょう。 一音一音にこだわりを持ち、五感をフルに生かして、打楽器の真髄に迫りたいと思います。 打楽器のフェスタ感アップした2日間をお楽しみください。 |
料金 | ①2018年3月10日(土) 大人 前売/1,500円・当日/2,000円 子ども 前売/1,000円・当日/1,500円(4歳以上中学生以下) ②2018年3月11日(日) 大人 前売/2,000円・当日/2,500円 子ども 前売/1,500円・当日/2,000円(未就学児はご遠慮下さい) ★2日間セット券 前売のみ 大人/3,000円 子ども/2,000円(未就学児はご遠慮下さい) ※両日、全席自由 |
申し込み方法 (チケット販売) |
○打楽器アンサンブルプチフェスタ2018 特設サイト こちらをクリック! ○かなっくホールチケットデスク 045-440-1219(10:00〜21:00)※休館日・年末年始除く |
お問い合わせ | BON-KAN STUDIO YOKOHAMA TEL 045-312-1580 メールアドレス:studio@bon-kan.com |
備考 | 主催:パーカッションスタジオKANコンサート実行委員会 BON-KAN STUDIO YOKOHAMA 共催:横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者 |