【完売】かなっくクラシック音楽部 ランチタイムコンサート「ア・ラ・カルト」③KANACK 4 CELLOS
日時 | 2021年9月30日(木)11:00〜12:00(10:30開場) |
---|---|
会場 | ホール |
出演 | 弘田徹 奥泉貴圭 村井智 笹沼樹 |
内容 プログラム |
〈聴きどころ〉 かなっくホールではランチタイムコンサートや、ほしまつりのリーディングなどチェロに触れる機会が多くあります。スティーヴン・イッサーリスは1年ごとに(今年は来日できず…)出演してくださるし、多くのチェリストたちが集まります。年末のフロイデコンサートのリハーサルで弘田さんと村井さんが並んで座っている時に閃いた!そうだチェロカルテット組んでみない?と声をかけ、即OKをいただいたので、他のコンサートに出演してくださった奥泉さんと笹沼さんも誘い…出来ました!KANACK4CHELLOS!クラシック音楽だけでなくロックも弾けてしまうこの4人!どんな音になるのだろうと今から楽しみです!! 〈プログラム〉 グリーグ(編曲:G.Ribke):小品集 船乗りの歌/バラードに/ベール・ギュントより「ソルヴェイの歌」/コボルト クレンゲル:4つの小品 op.33 Ⅰ 無言歌 Ⅱ ガボット Ⅲ 子守歌 Ⅳ マーチ DEEP PURPLE メドレー(編曲 Eiichi Ishijima) Strange kind of wom/Smoke on the water Speed king/Highway Star/Burn J.S.バッハ(編曲 Varga): 無伴奏ヴァイオリン パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004-5 より シャコンヌ ※演奏曲が変更になる場合がございます。予めご了承ください。 チラシPDF 【出演者プロフィール】 弘田徹 1997年東京藝術大学卒業。在学中に学内オーディションに合格し、P.ディシュパイ指揮、芸大オーケストラと協奏曲を共演。同大学同声会主催による卒業演奏会に出演。東京文化会館にてM.ロストロポーヴィッチに師事。1999年、アフィニス夏の音楽祭に参加。2004年、新日本フィルとBARGIEL作曲「Adagio」を共演。新日本フィル楽員による弦楽五重奏(アンサンブル錦)を立ち上げ、長野県飯田市で4日間 10公演を実施、好評を博す。現在も活動中。この他にもスタジオレコーティングにも多数参加。これまでに馬場省一、河野文昭の各氏に師事。1998年入団。新日本フィルチェロ奏者。 奥泉貴圭 札幌出身。東京芸術大学附属音楽高等学校を卒業後、ドイツ・トロッシンゲン音楽大学を経て、2007年より2年間バイエルン国立歌劇場の契約団員として研鑽を積む。 2006年度文化庁在外研修員。1998年札幌ジュニアチェロコンクール優秀賞。2004年ビバホールチェロコンクール2位。JTが育てるアンサンブルシリーズ、小澤征爾氏率いるスイス・インターナショナルアカデミー、小澤征爾音楽塾オーケストラ、サイトウキネン室内楽勉強会、水戸室内管弦楽団、紀尾井シンフォニエッタ、東京春音楽祭等に参加。 2009年に帰国後、2016年まで上野学園大学講師、現在はソロ、オーケストラ客演首席奏者、室内楽奏者、レコーディング活動を行っている。これまでに上原与四郎、河野文昭、原田禎夫、イフ・サバリーの各氏に師事。 村井智 平成3年7月31日生まれ。北海道足寄郡足寄町出身。3才よりヴァイオリンを始め、4才よりチェロを始める。桐朋女子高等学校音楽科(共学)、桐朋学園大学音楽学部、N響アカデミーにて学ぶ。ヴァイオリンを牧野貴博、チェロを上原与四郎、毛利伯郎の各氏に師事。元NHK交響楽団チェロ奏者。 笹沼樹 全日本学生音楽コンクールチェロ部門高校の部、ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール、東京音楽コンクール、日本音楽コンクールなどで優勝、入賞。桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)チェロ科を首席卒業後、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマ・コース、並びに学習院大学文学部ドイツ語圏文化学科卒業。2017年学習院文化活動賞を受賞し、同校で天皇皇后両陛下をお迎えしての天覧公演となったリサイタルシリーズは毎年開催されている。シャネル・ピグマリオン・デイズアーティスト。日本コロムビアよりリリースされたデビューアルバム「親愛の言葉」はレコード芸術特選版を獲得するなど話題を呼んでいる。現在、桐朋学園大学大学院在籍中。堤 剛氏に師事。使用楽器は1771年製C.F.Landolfi(宗次コレクション) |
料金 | 500円(自由席) ※入場番号順 ※未就学児入場不可 |
申し込み方法 (チケット販売) |
【チケットは完売いたしました】 かなっくホールチケットデスク(045-440-1219)へお電話、または直接ご来館でご購入ください。 (受付時間/10:00〜20:00)※休館日除く |
募集要項 | 感染症拡大防止にかかる政府等のガイドラインに従い、発売予定しております。 変更がございましたら、HP等でご案内いたします。予めご了承ください。 [当館より新型コロナウイルス拡散対策についてのお願い] ①かなっくホール主催公演では、可能な限り新型コロナウイルスの感染防止策に努めていますが、万が一感染者が発生した場合、必要に応じて保健所及び公的機関へ開示をする為に氏名及び電話番号を聞かせて頂きます。 ②お聞きした個人情報は、感染者が発生しなった場合は、4週間後すみやかに廃棄いたしますので、ご協力をお願いいたします。 |
定員 | 150名 |
お問い合わせ | かなっくホールチケットデスク 045-440-1219(受付時間/10:00〜20:00)※休館日除く |
備考 | 主催:横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者 後援:神奈川区 |