【完売】かなっくクラシック音楽部 ランチタイムコンサート「ア・ラ・カルト」⑥最終回 室内オーケストラ・カメラータかなっく

単券チケットは完売いたしました。

誠にありがとうございました。

 

 

2022331-soldout

日時 2022年3月31日(木) 11:00〜12:00(開場/10:30)
会場 ホール
出演 カメラータかなっく(かなっくホール専属の室内オーケストラ)
内容
プログラム
【聴きどころ】
若き精鋭たちによるオール・モーツァルト・プログラムをお楽しみください。カメラータかなっくは、指揮者を置かない実力派の若手奏者による室内オーケストラです。代表はティンパニの篠崎史門、コンサートミストレスは川又明日香です。

●プログラム(オール・モーツァルト・プログラム)
ディベルティメント K.136
セレナード 第6番 ニ長調 K.239「セレナータ・ノットゥルナ」
交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」

※曲目が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

チラシPDF

〔カメラータかなっく〕
かなっくホールを拠点とした若手演奏家による室内オーケストラ。神奈川フィルハーモニー管弦楽団 首席ティンパニ奏者篠崎史門を中心に、国内外の受賞歴がある若手演奏家で編成し、指揮者を置かず、演奏会ごとに集まった全員が能動的に音作りに加わり、音楽を構築し、音楽をつくる楽しみを分かち合う実力派若手演奏家たちの交流の場です。「曲目解題コンサート」を定期演奏会とし、ランチタイムレクチャーコンサートの最終回にも出演し、ソリストと共演します。

○コンサートミストレス/川又 明日香
3歳からヴァイオリンを始める。ジュネーヴ州立高等音楽院修士課程ソリストコースをMaggy Breittmayer賞を得て修了。第2回仙台国際音楽コンクール審査委員特別賞。第37回茨城県新人賞受賞。2010年にソロアルバム「i」をリリース。2019年11月に放送されたNHK BSプレミアム「クラシック倶楽部 無言館・祈りI 」に出演。現在はフリーの演奏家としてソロや室内楽、都内主要オーケストラのエキストラ奏者、ゲスト首席として客演等幅広く活動している。

○カメラータかなっく代表/篠崎史門
学習院高等科、上野学園大学音楽学部卒業。桐朋学園大学音楽学部研究科修了。東京芸術劇場WOA第1期生。幼少よりヴァイオリンを始め、奥田雅代、父・篠崎史紀の各氏に師事。打楽器を岡田全弘、久保昌一、坂本優希、佐野恭一、故・塚田吉幸、安江佐和子の各氏に師事。北九州国際音楽祭への出演を始め、各地の音楽祭、プロのオーケストラ等に客演。現在、神奈川フィルハーモニー管弦楽団・首席ティンパニ奏者。横浜市神奈川区民文化センターかなっくホールレジデントアーティスト。pearlアーティスト、Gunma Percussion Society理事。
料金 1,000円(自由席)※入場番号順 ※未就学児入場不可
申し込み方法
(チケット販売)
単券チケットは完売いたしました。

かなっくホールチケットデスク(045-440-1219)へお電話、または直接ご来館でご購入ください。
(受付時間/10:00〜21:00)※休館日除く
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、受付時間が変更になる場合がございます。
募集要項 感染症拡大防止にかかる政府等のガイドラインに従い、発売予定しております。
変更がございましたら、HP等でご案内いたします。予めご了承ください。

[当館より新型コロナウイルス拡散対策についてのお願い]

①かなっくホール主催公演では、可能な限り新型コロナウイルスの感染防止策に努めていますが、万が一感染者が発生した場合、必要に応じて保健所及び公的機関へ開示をする為に氏名及び電話番号を聞かせて頂きます。

②お聞きした個人情報は、感染者が発生しなった場合は、4週間後すみやかに廃棄いたしますので、ご協力をお願いいたします。
定員 300名
お問い合わせ かなっくホールチケットデスク 045-440-1219(受付時間/10:00〜21:00)※休館日除く
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、受付時間が変更になる場合がございます。
備考 主催:横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者
後援:神奈川区

画像

2022331-soldout