こどもJAZZ スタンダードJAZZで楽しむクリスマス
日時 | 2022年12月17日(土) ①13:00〜13:30 ※0歳〜入場OK ★チケット完売 ②15:00〜15:30 ※5歳〜入場OK ※各回30分前入場 |
---|---|
会場 | ホール |
出演 | 宮本貴奈(ピアノ) グレース・マーヤ(ヴォーカル) 小川晋平(ベース) 小田桐和寛(ドラム) |
内容 プログラム |
クリスマスに子どもと一緒に楽しむ30分のスタンダードJAZZプログラムです。赤ちゃんも意外とブルーノートや5拍子が大好き♡(赤ちゃんの好きな音を探るリビングコンサートで調査しました!)お気軽に、ご家族でご参加ください! 〈プログラム〉 ■サンタが街にやってくる ■ジングル・ベル ■ママがサンタにキスをした ■オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート ■この素晴らしき世界 ほか ※都合により公演内容・演奏曲目が、一部変更になる場合がございます。 予めご了承ください。 チラシPDF 【出演者プロフィール】 ●宮本 貴奈(ピアノ) 国際的に活躍するピアニスト・作編曲家。茨城県結城市出身。米英に20年在住、約30カ国で演奏。ジャズ、ポップス、オーケストラから弾き語りまで、ジャンルを超えて活躍。バークリー音大&ジョージア州立大修士卒。1998年NYで活動開始、エドマンジャズピアノ大会で全米優勝、参加作が2001年米グラミー2部門ノミネート。2年連続「アトランタ ベストジャズ」「ジョージア州で最も影響力のある女性」他受賞多数。グラミー受賞のカーク・ウェイラム(Sax)との共作アルバムは、全米ビルボードジャズ 5 位。2013 年【On My Way】で日本デビュー。佐藤竹善、八神純子、 絢香、大黒摩季、サラ・オレイン、MayJ.、城田優などとの共演やアレンジ•プロデュースの他、岩崎宏美、タケカワユキヒデ、今井美樹などのオーケストラ編曲、NHK【日本の話芸】、映画【種まく旅人】他音楽担当。国立音大講師。2020年【Woderful World】発表、八神純子の勧めで歌を始め、今作でボーカルも初収録。第33回ミュージックペンクラブ音楽賞の全ポピュラー部門にて、最優秀作品賞を受賞。6月ブルーノート東京にて、アルバム参加ゲスト達を迎えた受賞記念ライブを成功裡におさめた。 ●グレース・マーヤ(ヴォーカル) 3歳からクラシックピアノ、ヴァイオリン、バレエを習いはじめ、4歳で初めてのピアノ・コンクール入賞。9歳で夏期留学したパリではピアニスト、ルセット・デカーブ氏に師事。日本語、英語、ドイツ語、フランス語に堪能で、1997年にはドイツに留学。トップの成績で入学したドイツのフライブルグ国立音楽大学ピアノ部門卒業後、2001年、大学院に進学して音楽研究の研鑽を積む傍ら、コンサート活動を続ける。2003年帰国後は、ジャズ&ブルースをルーツにする実力派ピアニスト兼シンガーとしてライヴ活動を国内でスタート。愛くるしいキュートなルックスと持ち前の親しみやすいキャラクターで、忽ち人気者となる。また、低音の魅力を発揮したセクシー・ハスキー・ヴォイスは多くのファンを魅了している。 ●小川 晋平(ベース) 1994年愛知県岡崎市出身。13歳でエレクトリックベースを始め、地元岡崎市で開催されたジャズビッグバンドワークショップに参加したことをきっかけにジャズの魅力に惹かれアコースティックベースに傾倒。島田剛氏に師事する。2012年大学入学時に上京し、納浩一氏にジャズ、瀬泰幸氏にクラシックを学びながら都内のライブハウスで演奏活動をする。2016年渡米しCalifornia Jazz Conservatoryに入学。ジャズの本場アメリカで音楽を学ぶ。Jeff Densonにジャズ、Scott Thompsonにエレキベース、Sascha Jacobsen氏にクラシックとタンゴを学ぶ。 ●小田桐 和寛(ドラム) 1987神奈川県横浜市に生まれる。幼少からピアノ、トロンボーン、打楽器に触れ、17歳よりドラムセットを始める。2008年国立音楽大学打楽器科へ進学。同大Newtide Jazz Orchestraではドラムを担当し、「山野BIGBAND JAZZ CONTEST」では最優秀賞を3年連続で受賞した。在学中に渡辺貞夫、小曽根真、山下洋輔各氏に師事。「山下洋輔賞」を受賞し卒業。その後は小曽根真氏の推薦でバークリー音楽大学に特待生として留学、首席で卒業した。バークリー在学中からBlue Note NY、WBGO Jazz 88.3FMラジオ、Beantown Jazz Festival等で演奏を重ね、卒業後はNYへ活動拠点を移し、黒田卓也(Tp), 海野雅威(pf), Lonnie Plaxico(B)等と共演を重ねる一方、日本では小曽根真、守屋純子、宮本貴奈等と共演を重ねている。また、すぎやまこういち作曲ドラゴンクエストのサウンドトラックレコーディングやコンサート(東京都交響楽団)にドラマーとして参加するなど、その活動の幅は広い。 |
料金 | 各回500円 ※0歳〜2歳膝上鑑賞無料 ※お席を取られる場合は有料です ★ご購入後のキャンセルは致しかねます。予めご了承ください。 |
申し込み方法 (チケット販売) |
かなっくホールチケットデスク(045-440-1219)へお電話、または直接ご来館でご購入ください。 (受付時間/10:00〜21:00)※休館日除く ※新型コロナウイルス感染拡大状況により受付時間が変更になる場合がございます。 ※休館日は毎月第3月曜日(祝日の場合は翌火曜日) |
募集要項 | ※感染症拡大防止にかかる政府等のガイドラインに従い、会場座席数を調節し発売予定です。変更がございましたら、HP等でご案内いたします。予めご了承ください。 |
定員 | 各回300名 |
お問い合わせ | かなっくホールチケットデスク 045-440-1219(受付時間/10:00〜21:00)※休館日除く ※新型コロナウイルス感染拡大状況により受付時間が変更になる場合がございます。 ※休館日は毎月第3月曜日(祝日の場合は翌火曜日) |
備考 | 主催 横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者 後援 神奈川区 協力 株式会社スパイスオブライフ [当館より新型コロナウイルス拡散対策についてのお願い] ①かなっくホール主催公演では、可能な限り新型コロナウイルスの感染防止策に努めていますが、万が一感染者が発生した場合、必要に応じて保健所及び公的機関へ開示をする為に氏名及び電話番号を聞かせて頂きます。 ②お聞きした個人情報は、感染者が発生しなかった場合は、4週間後すみやかに廃棄いたしますので、ご協力をお願いいたします。 |