かなっくクラシック音楽部 フロイデコンサート2022

2023-freude-omote-OL

 

2022-freude-ura-OL

日時 2023年2月4日(土)
 14:00開演(13:30開場)
会場 ホール
出演 カシオペイア・クァルテット

渡辺 美穂(1st ヴァイオリン)
ビルマン 聡平(2nd ヴァイオリン)
村松 龍(ヴィオラ)
弘田 徹(チェロ)
内容
プログラム
カシオペイア・クァルテットとは

カシオペイア・クァルテットは新日本フィルハーモニー交響楽団のチェリスト弘田徹を中心に、かなっくホールを拠点に集まる4つの才能。1stヴァイオリンに元大阪フィルコンサートマスターの渡辺美穂、新日フィル2ndヴァイオリン首席のビルマン聡平、そしてNHK交響楽団次席ヴィオラ奏者の村松龍で構成される。

【プログラム】
シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調「死と乙女」D.810
モーツァルト:弦楽四重奏曲のためのアダージョとフーガ ハ短調 K.546
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調 K.421
※曲目が変更になる場合がございます 予めご了承ください

チラシPDF(表面)

チラシPDF(裏面)


【出演者プロフィール】

●渡辺 美穂(1st ヴァイオリン)
名古屋市生まれ。3歳よりヴァイオリンを始め、林茂子、故・久保田良作、故・ゲルハルト=ボッセ、ジュラール=ブーレ、澤和樹の各氏に師事する。第53回全日本学生音楽コンクール高校の部 全国大会第1位。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学を卒業。アカンサス音楽賞を受賞し、同大学院へ。大学院在学中の2006年、東京フィルハーモニー交響楽団へ入団し、2012年までセカンドヴァイオリンフォアシュピーラーを務めた。また同年、大阪フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターに就任し、2014年まで務めた。これまでに名古屋フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団、藝大フィルハーモニア等とソリストとして共演。現在は国内各オーケストラのゲストコンサートマスターとしての活動を中心に、ソロ、室内楽にも取り組んでいる。横浜シンフォニエッタ2018シーズンメンバー。

●ビルマン 聡平(2nd ヴァイオリン)
3歳よりヴァイオリンを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業。同大学を経て、ローザンヌ高等音楽院卒業。同大学院修士課程修了。ローザンヌ(スイス)においてSinfonietta de Lausanneのアカデミー課程修了。8歳で京都音楽コンクール金賞奨励賞。全日本学生音楽コンクール(中学の部)第3位入賞。日本演奏家コンクール優勝。YBP国際コンクール優勝。大阪国際コンクール第3位入賞。ソロコンサートや室内楽、コンサートマスターとしてなど、多数のコンサートに出演している。これまでに山本彰、工藤千博、澤和樹、清水高師、ピエール・アモイアル各氏に師事。ザハール・ブロン、ジョルジュ・パウク、イヴリー・ギトリス各氏のマスタークラス受講。現在、新日本フィルハーモニー交響楽団2ndヴァイオリン首席奏者。

●村松 龍(ヴィオラ)
6歳よりバイオリンを始める。東京音楽大学付属高校を経て同大学卒業。卒業時に読売新人演奏会出演。1995年、第49回全日本学生音楽コンクール東京大会小学生の部第2位。2003年、第4回大阪国際コンクール高校の部3位 (1位、2位なし)2007年、東京音楽大学コンクール第1位。沖縄国際音楽祭、東京春音楽祭、セイジオザワ松本フェスティバルなど参加。NHK交響楽団アカデミーを経て、現在NHK交響楽団次席ビオラ奏者。ハマのジャックメンバー。各オーケストラでゲスト首席、室内楽、ソロ、アマチュアオーケストラ指導などでも活躍している。

●弘田 徹(チェロ)
1997年東京藝術大学卒業。在学中に学内オーディションに合格し、P.ディシュパイ指揮、芸大オーケストラと協奏曲を共演。同大学同声会主催による卒業演奏会に出演。東京文化会館にてM.ロストロポーヴィッチに師事。1999年、アフィニス夏の音楽祭に参加。2004年、新日本フィルとBARGIEL作曲「Adagio」を共演。新日本フィル楽員による弦楽五重奏(アンサンブル錦)を立ち上げ、長野県飯田市で4日間 10公演を実施、好評を博す。現在も活動中。この他にもスタジオレコーティングにも多数参加。これまでに馬場省一、河野文昭の各氏に師事。『硬派楽団アンサンブル「石田組」』メンバー。新日本フィル チェロ奏者。
料金 一般 2,000円 高校生以下 500円(全席指定)

※未就学児入場不可
※学生は要学生証確認
※ご購入後のキャンセルは致しかねます。予めご了承ください。
申し込み方法
(チケット販売)
かなっくホールチケットデスク(045-440-1219)へお電話、または直接ご来館でご購入ください。
(受付時間/10:00〜21:00)※休館日除く
※新型コロナウイルス感染拡大状況により受付時間が変更になる場合がございます。
※休館日は毎月第3月曜日(祝日の場合は翌火曜日)


●Confetti(カンフェティ) 0120-240-540(平日/10:00〜18:00)
https://www.confetti-web.com/

《WEB予約の注意事項》
ご予約前に、お得な公演チケットサイト「カンフェティ」への会員登録(無料)が必要になります。 セブンイレブンへの発券手数料がかかります。
募集要項 ※感染症拡大防止にかかる政府等のガイドラインに従い、会場座席数を調節し発売予定です。
変更がございましたら、HP等でご案内いたします。予めご了承ください。
定員 300名
お問い合わせ かなっくホールチケットデスク 045-440-1219(受付時間/10:00〜21:00)※休館日除く
※新型コロナウイルス感染拡大状況により受付時間が変更になる場合がございます。
※休館日は毎月第3月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
備考 [当館より新型コロナウイルス拡散対策についてのお願い]
①かなっくホール主催公演では、可能な限り新型コロナウイルスの感染防止策に努めていますが、万が一感染者が発生した場合、必要に応じて保健所及び公的機関へ開示をする為に氏名及び電話番号を聞かせて頂きます。
②お聞きした個人情報は、感染者が発生しなった場合は、4週間後すみやかに廃棄いたしますので、ご協力をお願いいたします。

画像

2023-freude-omote-OL