かなっくホール

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 催しものカレンダー
  • 主催公演
  • 施設紹介
  • 利用案内
  • 利用料金:附帯設備
  • 交通アクセス
  • 教育プログラム
  • お問い合わせ

  • ホーム
  • > 主催公演一覧
  • > 年度別アーカイブ

主催公演

【完売】真空管アンプの会 ②(年2回)

【完売】真空管アンプの会 ②(年2回)

第1回  2016年6月28日(火) 10時〜12時(15分前より入場可) 終了いたしました

第2回 2016年10月18日(火) 10時〜12時(15分前より入場可) 定員に達しました

詳細を見る

かなっくクラシック音楽部 モーツァルトの会⑦

かなっくクラシック音楽部 モーツァルトの会⑦

第6回2017年1月26日(木)11時〜12時(10時30分開場)終了しました

《次回は、最終回》
第7回/2017年3月30日(木)11時〜12時(10時30分開場)

詳細を見る

かなっく寄席① 柳家三三独演会

かなっく寄席① 柳家三三独演会

2016年7月20日(水) 19時開演(18時30分開場)

詳細を見る

かなっく寄席・3公演セット券 好評発売中

かなっく寄席・3公演セット券 好評発売中

かなっく寄席① 2016年7月20日(水)19時開演(18時30分開場) 終演しました。
かなっく寄席② 2016年11月23日(水祝)14時開演(13時30分開場)
かなっく寄席③ 2017年1月24日(火)19時開演(18時30分開場)

詳細を見る

ROCO

こどもJAZZ

4 月5 日(火)
15 時~16 時

詳細を見る

«12

主催公演

年度別アーカイブ

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年

施設利用をお考えの方へ

直近の空き状況

横浜市市民利用施設
予約システム

休館日のお知らせ

保守点検日(第三月曜日)
年末年始

かなっくホール

kanackhall

イエローヘルメッツ小屋入りしました😊

ただいま絶賛仕込み中。
スタッフさんも「子供のためのシェイクスピア」からの方も多く、代わったのは制作チームです。プロデューサーはなんてったって出演者でもある鷹野梨恵子さん…搬入作業もしてました…

第1回はヴェニスの商人です。伊沢麿紀さんが久しぶりに出演されます!

子供のためのシェイクスピアがかなっくホールで公演を始めてから出演されていなくて…伊沢さんを神奈川区民に紹介できなくてがっかりしておりましたが…今年から復活です!

何役だろう???多分あれだよね?あれ?!
そして、開演15分前の前座も変わらずやるそうです。
お楽しみに。

チケットございます。
当日精算賜ります。
かなっくチケットデスク☎︎045-440-1219までお電話ください。

上演は
8/20(土)14:00/18:00
8/21(日)14:00

詳しくはHPをご覧ください。
https://kanack-hall.info/event/【共催】子どものためのシェイクスピア改めイエ/

#シェイクスピア
#イエローヘルメッツ
#ヴェニスの商人
#子供のためのシェイクスピア
カメラマンおおたこうじさんより写真が届きました😊

みんなと別れたくないと泣くハルトくん💦撮られてましたね。

夏休みのワークショップは子どものための一夏の経験と成長を目的としていますが、我々大人も頑張る子どもたちからたくさんのことを学びます。そして、彼らのピュアな精神に触れることもでき、大人も成長させていただいております。

お昼には、おにぎりタイム🍙があります。
今年の子どもたちの1番人気の具はシャケでしたが、梅干しや、ゆかりをリクエストする子もいました。

でも日に日に、これはどう?っと辛いスパイスや南国のお土産のキクラゲ、九州土産の梅ヒジキといろんな具も集まりました。最終日はお赤飯も炊きましたが、意外と子どもたちに人気でした。

コロナ禍でなければ、「おにぎり当番」と言って9合のお米を子どもたちが当番制でとぐのですが、今年はできなかった…残念…

川村亘平斎さんの野外での影絵が今週末に町田市の芹ヶ谷公園であります。

是非お出かけください。https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/shisetu/serigaya/art_project/made-in-serigaya-jokyo/2022summer.html#cmskagee

かなっくでは、イエローヘルメッツのヴェニスの商人を上演してます🥺
https://kanack-hall.info/event/【共催】子どものためのシェイクスピア改めイエ/

#ガムラン
#影絵
#ワークショップ
#夏休み
#おにぎり
僕らの劇場ワークショップ2022無事に終了しました😊

昨日は台風の接近のためワークショップをお休みにし、亘平斎さんから昨日のリハーサル動画から気づいた点などをご指摘いただき、各自自宅練習になりました。

今日の最初の通しで、昨日の自主練の効果が出て素晴らしいなと誉めようとしたら、そこからまたアイデアが出るわ出るわ…で本番1時間前なのに影絵を足したりしました。

みんなすっかり影絵職人😵
本番も素晴らしかったです。

YouTubeかなっくkidsチャンネルで公開しましたので、是非ご覧ください。
30分ほどの作品です。

 僕らの劇場2022 発表会
https://youtu.be/Q9N7yxav7VU

#ワークショップ
#影絵
#インドネシア
#ガムラン
僕らの劇場ワークショップも今日を入れてあと3日😵
なのに明日は台風???

それに、家族がコロナになり濃厚接触者になる子も多く…残り3名…

このまま減ったら…どうしようと…と言うことで、
セリフを録音しました🥺

今日は稽古を進め、シーンに音を付けていきました。
中学2年のゆうちゃんの音楽センスが光ります!
乞うご期待😊

発表会は8/14(日)14:00〜
無料ですが、事前予約制です。

☎︎045-440-1219 かなっくホールチケットデスクまで。

#ガムラン
#夏休み
#ワークショップ
#こども
#影絵
僕らの劇場WSも7日め🥺あと3日だー❗ 僕らの劇場WSも7日め🥺あと3日だー❗️

まだ全部通せていないけど…ドキドキ💦

今日からガムランの稽古が始まりました。一通り、楽器に触ってみて自分が担当する楽器を決め演奏してみたところ意外とイケるかも???ということで、影絵の前に全員で演奏することになりました。

少しづつ通しながら、直して、また少し通して、直してを繰り返し、明日することを決めようとしたら、小3のハルトくんが「もうちょっと面白くしたいなあ…」と呟く…

すごいな、欲張るじゃないか❗️と言うわけで、セリフや影絵も明日追加する予定です。セリフも大きな声で言えるようになったし、お客さまを入れての発表会は予定通り開催します!是非いらしてください😊

要予約です(無料)。

 https://kanack-hall.info/event/【実演会開催】横浜市神奈川図書館xかなっくホ/

#ガムラン
#影絵
#夏休み
#こども
#ワークショップ
僕らの劇場WSも6日め🥺

今日で、抜群の機動力を誇るミヨちゃんが最終日となり…お別れしました💦

下調べも積極的に行い、今自分が何をすべきか、全体の中で自分の位置も把握できる平衡感覚抜群の小学6年生でした。将来どんな道に進むのか楽しみです❤️

今日は、進行を確認し足りないものを作成し、おにぎりタイムを挟み、午後はセリフの稽古(立ち稽古)。影絵なので、お客様からどう見えるか意識しないといけないし、影絵を作る照明のライトはいくつもあるので、こちらを消して、その間にこちらをつける…人形操作も、セリフも言わなくてはならない❗️

とても忙しい…
その上、明日からガムラン部隊が合流する…
音楽のことも考えないといけない❗️

さあ、どうなるでしょうか???ミヨちゃ〜ん💦

#ワークショップ
#影絵
#こども
#夏休み
僕らの劇場WS後半が始まりました😊 僕らの劇場WS後半が始まりました😊

今日から講師の川村恒平斎さんが合流しました。

今までみんなで考えたシーンを見直し、必要な影絵の作成をしました。
また、みんなで考えて、考えて、作って、また考えて、作って…といった作業DAYになりました。

最後にできている影絵を使って、段取りを考え通してみました。
なかなか素敵です❤️

今日は2人お休みでしたが、リモートで家で絵を描いてお母さんに写真を撮って送ってもらったり、こちらの様子を動画に撮って進捗具合を報告したりと、タイムラグのあるリモート参加もありました。

子どもたちが英語を話せたら世界中の子どもと一緒にワークショップができるかもしれない???でも、時差があるから地域は限られるかも???でも、そんなことができたら楽しいなあ???

発表会は8/14です😊

#影絵
#インドネシア
#川村恒平斎
#こども
#夏休み
#ワークショップ
ティーンズ・ダンスWSが終了しました ティーンズ・ダンスWSが終了しました😊

講師の香取直登さん、黒須育海さんありがとうございました💛

たった3日間ですが、感動するんですよ。今回は早い段階からウルウルきてましたが、今日の本番前のリハーサルでは、泣くのをこらえるのが大変なほど…

なんでこんなに感動するのだろうと思っていたら、終了後の振り返りで、高校生が「小学生のピュアさに感動した」と言ったのを聞き、そうか!それだ!!子どもたちのピュアさがなせる業なんだ💛

もちろん、出来ないことが出来るようになったり、人に譲ったり、我慢したりしないといけないこともあっただろうけど、その譲り合いが、互いを思いやる心になり、本番では気持ちが一つになれ、良い作品になったことも感動する理由の一つでもある。

同じ10代だけれども、10歳から19歳は幅があり、住んでいる地域も違い、普通に生活していたら絶対に巡り合わない同士が、かなっくホールのWSの募集を見て、「やってみよう!」と思ってくれたから今日ここで素晴らしい作品を発表出来た。

中には「お母さんに言われて、行きたくなかったけど、来て良かった。」と感想を書いてくれた子もいた。

少しの好奇心と、壁を乗り越える勇気により、見えない世界の中に入って行ける。それが劇場WSの良いところです。是非、大人も子どももチャンスを見逃さず、ワークショップに参加していただきたいです😊

ショーイングの動画を後日UPします。
少々お待ちください。
お楽しみに💛

#ダンス
#ワークショップ
#こども
#ティーンズ
明日8/4(木)11:00~12:00かなっくホールにて、神奈川フィル ブランチコンサート開催します😊

トトロにラピュタ、そして運動会メドレー!楽しそうだ―♪

子どもは500円です。夏休みの思い出にコンサート体験はいかがですか??? 当日券あります!

お問合せは、かなっくホールチケットデスクまで☎︎045-440-1219

只今、絶賛リハーサル中!
#林辰則 #中村諒 #Trp
#坂東裕香 #hr
#府川雪野 #Trb
#岩渕泰助 #tub
#神奈川フィル
#金管
#金管五重奏
#吹奏楽部
#吹奏楽
#すいぶ
僕らの劇場WSの2日め😊

今日は先日の朗読会で読んでいただいたお話からみんなでどのお話を影絵にするか話し合い、その台本に書かれている言葉について神奈川図書館で調べました。

司書の中尾さんから、図書館での調べ方について教えていただきました。

図書館の本は10種類に別れていて、どこにどのジャンルの本があるか分かること、本は目次も大切だけど、後ろの牽引ページはアイウエオ順に並んでいるから調べやすい、そして❗️裏を必ずとる‼️

1冊の本に書いてあっても、別の本には同じかな?と疑って2冊以上調べる❗️とっても大切なことだ。インターネット上の情報は正確でないものが沢山ある。情報は鵜呑みにしない、沢山調べて確証を得る❗️このことを子ども達に知らせることができてとても嬉しい🥺

3チームに分かれ、全部で20この分からない言葉や説明しにくい言葉、絵に書いて表せない物を調べて、みんなで発表しました。調べても分からないことは他のグループの人から教えてもらったり、明日も引き続き調べることにしたり、積極的にみんなで考えることができました。

中でも❗️調べていくうちに「時代が違うと形が違う❗️何時代の話なの?」と疑問を持つグループがあった。素晴らしいー❤️そこでみんなで、この物語は何時代の話なのか決めることにした。

出てきた時代は江戸、明治、大正、昭和時代。
平成生まれのみんなには、時代の名前が分かってもその時代がどんなだか説明できない。1人の子が百科事典の「家」を調べてくれて、江戸時代の家はこんな感じ、明治はこんなで、大正はこんな…といった具合にいろいろな時代を見せてくれた。

みんなは、家の形式から「このお話の時代は江戸時代❗️」と決めることができた。明日はどんな意見や提案が出るだろう???

とても楽しみです❤️

#ワークショップ
#夏休み
#調べ物学習
#図書館
皆さん夏休みいかがお過ごしですか🍉

かなっくホールで8/4(木)11:00〜12:00に神奈川フィルさんのブランチコンサートがあります😊金管五重奏 です。 

トトロやラピュタのメドレーや ウェストサイドストーリーそして目玉は❗️ 運動会メドレー❗️

とても楽しいプログラム満載です。大人も子どももホールで吹奏楽を楽しんじゃおう❤️

子ども500円大人1000円です❤️当日精算可‼️

☎︎045-440-1219かなっくチケットデスクまでお電話ください。

#神奈川フィル
#金管
#金管五重奏
#トトロ
#ラピュタ
#ジブリ
#ウェストサイドストーリー 
#運動会
#林辰則
#中村諒
#坂東裕香
#府川雪野
#岩渕泰助
#吹奏楽
#吹奏楽部
#吹部
#バルス
ランチタイムコンサート「音楽史の旅」②終了しました😊

渡辺美穂さんに代わって急遽、新日フィルのツアー中のビルマンさんがトンボ返りでご出演くださいました💦

同じクァルテットの仲間の代役とはいえ・・・このプログラム・・・↓しかも変更なしでこのままお願いします!と鬼👹な私たち…

○無伴奏ソナタ 第1番ト短調 BWV.1001より 第1楽章
○無伴奏パルティータ 第3番ホ長調 BWV.1006
○無伴奏パルティータ 第2番ニ短調 BWV.1004より 第5曲シャコンヌ

とても素晴らしかったです💛ビルマンさんがスポットライトの中で弾いていると、自分一人しかここに存在しないような感覚に陥ると仰っていましたが、お客様もきっと、ビルマンさんと自分しかここに存在しない空間を感じられていたと思います。

ホールが宇宙空間のように感じられました。それは、バッハの作品だからこそかもしれません。もっとバッハの無伴奏曲を深堀したいなと思いました🥺

飯田さんの本日の解説も抜群でした!バロックを「ゆがんだ真珠」と説明される方は多いですが、劇的な表現や同時代の画家のルーベンスなどを例に挙げて解説してくださいました。素晴らしい💛その解説の後に聴く、シャコンヌもまた格別だったと思います。

次回は8/4の神奈川フィルさんのブランチコンサートです!こちらは金管5重奏で楽しいプログラムのオンパレードです。お子様は半額の500円ですよ♪
https://kanack-hall.info/event/%e3%80%90%e5%85%b1%e5%82%ac%e3%80%91%e7%a5%9e%e5%a5%88%e5%b7%9d%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%a2%e3%83%8b%e3%83%bcin%e3%81%8b-2/

以下、アンケートより抜粋です。
○ビルマン氏の演奏最高でした!
○ピンチヒッター?!のビルマンさんの美しいヴァイオリンが聴けて、大変うれしく思いました。渡辺さんのご回復をお祈りしています。今日はどうもありがとうございました。
○音楽史のお話と、子どもに本物を聞かせたいと思って、子どもを連れて来ました。
○生で初めて聴いたので大感激。音から空想の世界が広がった。
○響きも良く、とても良いひと時でした。
○力強い演奏で、とても良かった。
○最高の時間、ありがとうございました。
○ものすごい良かったです。ビルマンさん美しいバッハでした!
○解説もあり、ビルマンさんの曲への向かい方もお聞きでき、楽しい演奏会でした。
○ファシリテーター(飯田さん)さんのお話が前回面白かったので、今回も期待して来ました♪
○解説があり、曲を解釈する上で、とても分かりやすく参考になりました。

#ビルマン総平
#ヴァイオリン
#バッハ
#シャコンヌ
#無伴奏ヴァイオリン
#飯田有抄
Load More... Follow on Instagram
@kanack_hallさんのツイート

かなっくホール

  • > ホーム
  • > 催し物カレンダー
  • > 主催公演
  • > 施設紹介
  • > 利用案内
  • > 利用料金・附帯設備
  • > 交通アクセス
  • > お知らせ
  • > 直近の空き状況
  • > インターネットでのお申込み
  • > リンク集
  • > お問い合わせ
  • > サイトマップ
  • > ウェブアクセシビリティ方針
  • 045-440-1211
  • 045-440-1139
  • 9:00-22:00
  • 保守点検日(第三月曜日) /
    年末年始

〒221-0044
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川 1-10-1

指定管理者
横浜メディアアド・清光社共同事業体

Copyright(C) 2016 KANACK-HALL
All Rights Reserved.