かなっくホール

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 催しものカレンダー
  • 主催公演
  • 施設紹介
  • 利用案内
  • 利用料金:附帯設備
  • 交通アクセス
  • 教育プログラム
  • お問い合わせ

施設利用をお考えの方へ

直近の空き状況

横浜市市民利用施設
予約システム

休館日のお知らせ

保守点検日(第三月曜日)
年末年始

かなっくホール

kanackhall

ティーンズ・ダンスWSが終了しました ティーンズ・ダンスWSが終了しました😊

講師の香取直登さん、黒須育海さんありがとうございました💛

たった3日間ですが、感動するんですよ。今回は早い段階からウルウルきてましたが、今日の本番前のリハーサルでは、泣くのをこらえるのが大変なほど…

なんでこんなに感動するのだろうと思っていたら、終了後の振り返りで、高校生が「小学生のピュアさに感動した」と言ったのを聞き、そうか!それだ!!子どもたちのピュアさがなせる業なんだ💛

もちろん、出来ないことが出来るようになったり、人に譲ったり、我慢したりしないといけないこともあっただろうけど、その譲り合いが、互いを思いやる心になり、本番では気持ちが一つになれ、良い作品になったことも感動する理由の一つでもある。

同じ10代だけれども、10歳から19歳は幅があり、住んでいる地域も違い、普通に生活していたら絶対に巡り合わない同士が、かなっくホールのWSの募集を見て、「やってみよう!」と思ってくれたから今日ここで素晴らしい作品を発表出来た。

中には「お母さんに言われて、行きたくなかったけど、来て良かった。」と感想を書いてくれた子もいた。

少しの好奇心と、壁を乗り越える勇気により、見えない世界の中に入って行ける。それが劇場WSの良いところです。是非、大人も子どももチャンスを見逃さず、ワークショップに参加していただきたいです😊

ショーイングの動画を後日UPします。
少々お待ちください。
お楽しみに💛

#ダンス
#ワークショップ
#こども
#ティーンズ
明日8/4(木)11:00~12:00かなっくホールにて、神奈川フィル ブランチコンサート開催します😊

トトロにラピュタ、そして運動会メドレー!楽しそうだ―♪

子どもは500円です。夏休みの思い出にコンサート体験はいかがですか??? 当日券あります!

お問合せは、かなっくホールチケットデスクまで☎︎045-440-1219

只今、絶賛リハーサル中!
#林辰則 #中村諒 #Trp
#坂東裕香 #hr
#府川雪野 #Trb
#岩渕泰助 #tub
#神奈川フィル
#金管
#金管五重奏
#吹奏楽部
#吹奏楽
#すいぶ
僕らの劇場WSの2日め😊

今日は先日の朗読会で読んでいただいたお話からみんなでどのお話を影絵にするか話し合い、その台本に書かれている言葉について神奈川図書館で調べました。

司書の中尾さんから、図書館での調べ方について教えていただきました。

図書館の本は10種類に別れていて、どこにどのジャンルの本があるか分かること、本は目次も大切だけど、後ろの牽引ページはアイウエオ順に並んでいるから調べやすい、そして❗️裏を必ずとる‼️

1冊の本に書いてあっても、別の本には同じかな?と疑って2冊以上調べる❗️とっても大切なことだ。インターネット上の情報は正確でないものが沢山ある。情報は鵜呑みにしない、沢山調べて確証を得る❗️このことを子ども達に知らせることができてとても嬉しい🥺

3チームに分かれ、全部で20この分からない言葉や説明しにくい言葉、絵に書いて表せない物を調べて、みんなで発表しました。調べても分からないことは他のグループの人から教えてもらったり、明日も引き続き調べることにしたり、積極的にみんなで考えることができました。

中でも❗️調べていくうちに「時代が違うと形が違う❗️何時代の話なの?」と疑問を持つグループがあった。素晴らしいー❤️そこでみんなで、この物語は何時代の話なのか決めることにした。

出てきた時代は江戸、明治、大正、昭和時代。
平成生まれのみんなには、時代の名前が分かってもその時代がどんなだか説明できない。1人の子が百科事典の「家」を調べてくれて、江戸時代の家はこんな感じ、明治はこんなで、大正はこんな…といった具合にいろいろな時代を見せてくれた。

みんなは、家の形式から「このお話の時代は江戸時代❗️」と決めることができた。明日はどんな意見や提案が出るだろう???

とても楽しみです❤️

#ワークショップ
#夏休み
#調べ物学習
#図書館
皆さん夏休みいかがお過ごしですか🍉

かなっくホールで8/4(木)11:00〜12:00に神奈川フィルさんのブランチコンサートがあります😊金管五重奏 です。 

トトロやラピュタのメドレーや ウェストサイドストーリーそして目玉は❗️ 運動会メドレー❗️

とても楽しいプログラム満載です。大人も子どももホールで吹奏楽を楽しんじゃおう❤️

子ども500円大人1000円です❤️当日精算可‼️

☎︎045-440-1219かなっくチケットデスクまでお電話ください。

#神奈川フィル
#金管
#金管五重奏
#トトロ
#ラピュタ
#ジブリ
#ウェストサイドストーリー 
#運動会
#林辰則
#中村諒
#坂東裕香
#府川雪野
#岩渕泰助
#吹奏楽
#吹奏楽部
#吹部
#バルス
ランチタイムコンサート「音楽史の旅」②終了しました😊

渡辺美穂さんに代わって急遽、新日フィルのツアー中のビルマンさんがトンボ返りでご出演くださいました💦

同じクァルテットの仲間の代役とはいえ・・・このプログラム・・・↓しかも変更なしでこのままお願いします!と鬼👹な私たち…

○無伴奏ソナタ 第1番ト短調 BWV.1001より 第1楽章
○無伴奏パルティータ 第3番ホ長調 BWV.1006
○無伴奏パルティータ 第2番ニ短調 BWV.1004より 第5曲シャコンヌ

とても素晴らしかったです💛ビルマンさんがスポットライトの中で弾いていると、自分一人しかここに存在しないような感覚に陥ると仰っていましたが、お客様もきっと、ビルマンさんと自分しかここに存在しない空間を感じられていたと思います。

ホールが宇宙空間のように感じられました。それは、バッハの作品だからこそかもしれません。もっとバッハの無伴奏曲を深堀したいなと思いました🥺

飯田さんの本日の解説も抜群でした!バロックを「ゆがんだ真珠」と説明される方は多いですが、劇的な表現や同時代の画家のルーベンスなどを例に挙げて解説してくださいました。素晴らしい💛その解説の後に聴く、シャコンヌもまた格別だったと思います。

次回は8/4の神奈川フィルさんのブランチコンサートです!こちらは金管5重奏で楽しいプログラムのオンパレードです。お子様は半額の500円ですよ♪
https://kanack-hall.info/event/%e3%80%90%e5%85%b1%e5%82%ac%e3%80%91%e7%a5%9e%e5%a5%88%e5%b7%9d%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%a2%e3%83%8b%e3%83%bcin%e3%81%8b-2/

以下、アンケートより抜粋です。
○ビルマン氏の演奏最高でした!
○ピンチヒッター?!のビルマンさんの美しいヴァイオリンが聴けて、大変うれしく思いました。渡辺さんのご回復をお祈りしています。今日はどうもありがとうございました。
○音楽史のお話と、子どもに本物を聞かせたいと思って、子どもを連れて来ました。
○生で初めて聴いたので大感激。音から空想の世界が広がった。
○響きも良く、とても良いひと時でした。
○力強い演奏で、とても良かった。
○最高の時間、ありがとうございました。
○ものすごい良かったです。ビルマンさん美しいバッハでした!
○解説もあり、ビルマンさんの曲への向かい方もお聞きでき、楽しい演奏会でした。
○ファシリテーター(飯田さん)さんのお話が前回面白かったので、今回も期待して来ました♪
○解説があり、曲を解釈する上で、とても分かりやすく参考になりました。

#ビルマン総平
#ヴァイオリン
#バッハ
#シャコンヌ
#無伴奏ヴァイオリン
#飯田有抄
明日7/28(木)11:00〜12:00はランチタイムコンサート音楽史の旅😊

前半のテーマはバッハです。
そして明日は新日フィル #ビルマン聡平 さんによる無伴奏バイオリン曲のオンパレードです❤️

当日券若干あり。ワンコイン500円です。
電話予約できます🥺045−440−1219 

開場中の10:45〜55の世界史ミニレクチャーは…
こんな感じ…明朝…続きを書く…💦

プログラム↓
○無伴奏ソナタ 第1番ト短調 BWV.1001より 第1楽章
○無伴奏パルティータ 第3番ホ長調 BWV.1006
○無伴奏パルティータ 第2番ニ短調 BWV.1004より 第5曲シャコンヌ

※都合により、公演の一部に変更が出る場合がございます。あらかじめご了承下さい。

〈出演者プロフィール〉
ビルマン聡平(ヴァイオリン)
3歳よりヴァイオリンを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業。同大学を経て、ローザンヌ高等音楽院卒業。同大学院修士課程修了。ローザンヌ(スイス)においてSinfonietta de Lausanneのアカデミー課程修了。8歳で京都音楽コンクール金賞奨励賞。全日本学生音楽コンクール(中学の部)第3位入賞。日本演奏家コンクール優勝。YBP国際コンクール優勝。大阪国際コンクール第3位入賞。ソロコンサートや室内楽、コンサートマスターとしてなど、多数のコンサートに出演している。これまでに山本彰、工藤千博、澤和樹、清水高師、ピエール・アモイアル各氏に師事。ザハール・ブロン、ジョルジュ・パウク、イヴリー・ギトリス各氏のマスタークラス受講。現在、新日本フィルハーモニー交響楽団2ndヴァイオリン首席奏者。

司会・解説/飯田有抄(音楽ファシリテーター)
1974年生まれ。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院修士課程修了Maqcuqrie University(シドニー)通訳翻訳修士課程修了。2008年よりクラシック音楽ライターおよび音楽関係の翻訳(英語)として活動を開始。雑誌、書籍、楽譜、CD、コンサートプログラムなどの執筆・翻訳のほか、音楽イベントでの司会やプレトーク、教育イベントやワークショップのファシリテーター、セミナー講師、アドヴァイザーとしての仕事に従事。

#ランチタイムコンサート
#ビルマン聡平 
#バッハ
#ヴァイオリン
#シャコンヌ
今日は、7/30(土)に神奈川図書館で開催する「神奈川区にまつわる昔話朗読会」へ向けてリハーサルをしました😊

この事業は今年の夏に開催するプロのアーティストと神奈川区の子どもたちによる「僕らの劇場ワークショップ(インドネシアの影絵とガムラン音楽の創作)」でベースにする神奈川区にまつわる昔話を考えるための関連事業です。

読み手は当館の「リーディングの会」ワークショップの参加者で、個別にグループを作り活動している方たちにお声を掛けました。

お話は全部で5つです。どれも短いものですが、そんな言い伝えがあるのか!そんな由来があるのか?!と目からうろこの楽しいお話ばかりです。

一般の方もご覧いただけます。
7/30(土)①10:00~10:30 ②11:00~11:30
*どちらも同じ内容です。
子どもから大人まで誰でも参加できます。
会場は、横浜市神奈川図書館の会議室で定員15名です。
 *神奈川図書館 ☎045-434-4339
各回、当日先着15名様です。

#神奈川区
#図書館
#朗読会
【出演者変更のお知らせ】 7/28(木) 【出演者変更のお知らせ】
7/28(木)11:00〜12:00公演のランチタイムコンサート「音楽史の旅②バッハの無伴奏ヴァイオリン曲」は、出演予定の渡辺美穂が体調不良により出演することができなくなりました。

代わって、ビルマン聡平が出演いたします。(演奏曲目は変更ございません)渡辺美穂の出演を楽しみにしていらしたお客様には申し訳ございません。ご了承ください。

2022年7月28日(木) 11:00〜12:00(10:30開場)
出演	ビルマン聡平(ヴァイオリン)
飯田有抄(音楽ファシリテーター)

プログラム	
一艇のヴァイオリンで驚くほどの多様な表現を可能にした、すべてのヴァイオリニストにとってバイブルとも言える無伴奏ヴァイオリン曲をお楽しみください。

○無伴奏ソナタ 第1番ト短調 BWV.1001より 第1楽章
○無伴奏パルティータ 第3番ホ長調 BWV.1006
○無伴奏パルティータ 第2番ニ短調 BWV.1004より 第5曲シャコンヌ

※都合により、公演の一部に変更が出る場合がございます。あらかじめご了承下さい。

〈出演者プロフィール〉
ビルマン聡平(ヴァイオリン)
3歳よりヴァイオリンを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業。同大学を経て、ローザンヌ高等音楽院卒業。同大学院修士課程修了。ローザンヌ(スイス)においてSinfonietta de Lausanneのアカデミー課程修了。8歳で京都音楽コンクール金賞奨励賞。全日本学生音楽コンクール(中学の部)第3位入賞。日本演奏家コンクール優勝。YBP国際コンクール優勝。大阪国際コンクール第3位入賞。ソロコンサートや室内楽、コンサートマスターとしてなど、多数のコンサートに出演している。これまでに山本彰、工藤千博、澤和樹、清水高師、ピエール・アモイアル各氏に師事。ザハール・ブロン、ジョルジュ・パウク、イヴリー・ギトリス各氏のマスタークラス受講。現在、新日本フィルハーモニー交響楽団2ndヴァイオリン首席奏者。

司会・解説/飯田有抄(音楽ファシリテーター)
1974年生まれ。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院修士課程修了Maqcuqrie University(シドニー)通訳翻訳修士課程修了。2008年よりクラシック音楽ライターおよび音楽関係の翻訳(英語)として活動を開始。雑誌、書籍、楽譜、CD、コンサートプログラムなどの執筆・翻訳のほか、音楽イベントでの司会やプレトーク、教育イベントやワークショップのファシリテーター、セミナー講師、アドヴァイザーとしての仕事に従事。
料金	500円(全席自由)※入場番号順付 ※未就学児入場不可
申し込み方法
かなっくホールチケットデスク(045-440-1219)へお電話、または直接ご来館でご購入ください。(受付時間/10:00〜21:00)※休館日除く

#ビルマン総平
#ヴァイオリン
#バッハ
#無伴奏ヴァイオリン
#シャコンヌ
#ランチタイムコンサート
#ワンコインコンサート
今日は6月に開催した障がい者アート展に出展してくださった大倉山のアートかれんさんのギャラリーへ伺いました😊

ギャラリー20周年記念の特別展示会だそうです。
7月22日(金)まで開催しています。作品は全て(一部非売品がありました)購入できます。刺繍のブローチが素敵で2つ購入しました。

クッキーもありました。
サクサクして美味しいです❤️
かれんの皆さんはこのギャラリーの壁の向こうで創作活動をしていらっしゃるので、お客さまの声を聞くとちょこちょこ作家さん達が顔を出して下さいます。

来場者には手作りのミニプレゼントもあります。
そして!購入した品物を入れて下さいる手作りの袋が‼️
迷わず川戸さんの袋を選びました。

川戸さんはかなっくホールでは、テレビ番組を連続画で描いた作品や刺繍の作品を出展してくださった作家さんです。

是非、お出かけください😊
東急の大倉山駅の改札を左に出てずっと真っ直ぐ歩くとあります。唐揚げ屋さんの反対側です。

#アートかれん
#しょうがいしゃアート 
#大倉山
星まつりが終了しました😊
KIDS dayに続き、賑やかなホワイエになりました。

微笑ましい短冊も多かったし、久しぶりにプラネタリウムを見れて喜ぶ人たち、そしてチェロとリーディングプログラム「青い鳥」には招待した盲学校の生徒が10組もいらしてくれて嬉しかった❤️

中でも嬉しかったのは『青い鳥』は60分休憩なしなのに、小さい子ども達がすごい集中して聴いてくださったこと。そろそろ集中力が切れるかな???と客席を小窓から覗くと最前列の女の子は微動だにしていない…動いたほうがいいぞ🥺と声をかけたくなるほど固まってました。

小学生1、2年でこのプログラムにずっと集中できるなんて…良い勉強になりました…子どもの想像力、そして感性に脱帽です。昨日はお母さんと娘さんのペアが多かったのも微笑ましかった。

終演で出演者2名が喜ぶと共に「大変…」と脱力していたのも印象的。かなり大変なプログラムにしたのですが、これまで、かなっくで鑑賞してきたお客さんには伝わる❗️それにこの2人なら出来る❗️と、つくったプログラムへの反応の多くも嬉しかったです。

皆さんありがとうございました😊
写真は ©️おおたこうじ さんです。
以下、アンケート(短冊も)より抜粋です。

短冊
◯修学旅行が楽しくなりますように
◯勉強を自分で頑張れて、友達とも仲良く、あとは学校生活を全力で青春できますように、恋したい
◯自由に空が飛べますように
◯一家全員幸せに 

プラネタリウム
◯宇宙のはるか先の銀河の外まで宇宙旅行気分で楽しめました。実際に夜空を見るのが楽しみになりました。
◯音楽がとても合っていて素敵でした。今夜、空を見上げて見ようかと思います。
◯大人も楽しめました
◯落ち着いた気持ちになれました。ありがとうございました。
◯小さい子がいても気軽に楽しめました
◯久しぶりにプラネタリウム鑑賞、ロマンがありました。
◯5歳児でお楽しめたようで良かったです。
◯とても分かりやすく、勉強になりました。又、楽しみにしています。

青い鳥
◯チェロの音色と人の声はとても相性が良いのだなと感じました。毎年のこの企画を今後も楽しみに伺いたいと思います。
◯子どもにも分かりやすかったです。楽しかったそうです。七夕は特に何もしませんでしたが、幸せについて考えるきっかけを与えてもらえたように思います。
◯図書館で本を読もうと思います。
◯作品の場面が生き生きと目の前に広がる不思議な体験でした。いろんな登場人物がみんな生き生きと現れてどんどん引き込まれました。幸福の国のチルチルの家の幸福達の場面は、もう涙が溢れて止まりませんでした。
◯生きていることは幸せなんだと感じた。
◯七夕の日の思い出になる大変楽しい夕べでした。
◯お話もチェロも引き込まれて聞き入りました。チルチルとミチルと一緒に青い鳥を探しに行った気分になりました。
明日の『青い鳥』のリハーサルをしました😊
長谷部さんのチェロも鷹野さんの朗読も、どちらも素晴らしいです❤️

「青い鳥」は宮沢賢治など多くの作家に影響を与えた作品です。
生命と死の意味をテーマに書かれたのですが、脚本を書いていても泣けます。私たちは普段、日々忙しく過ごし、目に見えない幸せに満ち溢れていることさえ感じられていません。

それをどうして見ようとしないんだ?
青い鳥はそこにいるだろう?
幸せになろうとするな、幸せであることを感じろ。

と、この作品を通して何度も何度もメーテルリンクが語りかけてきます。

七夕の日に『青い鳥』とチェロの響きに触れ、何が幸せなのか、何が喜びなのか目に見えない音楽や言葉からヒントを得て考えてみて下さい。

7/7の19:00〜20:00 60分のプログラムです。5歳からは入れます。1000円です。

16:30〜17:00にはスクリーンいっぱいに映し出す平面プラネタリウムもあります。こちらは100円で赤ちゃんから入れます。2歳以下は無料です。

詳しくは、かなっくホールのホームページをご覧ください。当日券をご予約もいただけます。☎︎045-440-1219です。

是非、ご来場ください❤️

https://kanack-hall.info/event/かなっくほしまつり2022-%E3%80%80チェロと朗読でつづるモ/

#青い鳥
#チェロ
#朗読
#演劇
#鷹野梨恵子
#長谷部一郎
#東京都交響楽団
#バッハ
#メーテルリンク
台風一過😊
明日7/7星まつりの準備が始まりました。

7/7(木)
16:30〜17:00 平面プラネタリウム「夏の星座のお話し」
19:00〜20:00チェロと朗読でつづる「青い鳥」

どちらもチケット発売中です。
ご予約はお電話で ☎︎045−440−1219
皆様のご来場をお待ちしております❗️

https://kanack-hall.info/event/かなっくほしまつり2022-%E3%80%80チェロと朗読でつづるモ/

#七夕
#プラネタリウム
#星
#チェロ
#朗読
Load More... Follow on Instagram
@kanack_hallさんのツイート

かなっくホール

  • > ホーム
  • > 催し物カレンダー
  • > 主催公演
  • > 施設紹介
  • > 利用案内
  • > 利用料金・附帯設備
  • > 交通アクセス
  • > お知らせ
  • > 直近の空き状況
  • > インターネットでのお申込み
  • > リンク集
  • > お問い合わせ
  • > サイトマップ
  • > ウェブアクセシビリティ方針
  • 045-440-1211
  • 045-440-1139
  • 9:00-22:00
  • 保守点検日(第三月曜日) /
    年末年始

〒221-0044
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川 1-10-1

指定管理者
横浜メディアアド・清光社共同事業体

Copyright(C) 2016 KANACK-HALL
All Rights Reserved.